畑地が残る自然と都会のハイブリッド!平和台駅の住みやすさは?Vol.2
都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けしている「タウン情報」へようこそ!
以前にご紹介した中でも人気の高い駅を、また別の角度から改めて掘り下げる「Vol.2」シリーズがまたも再登板です。
今回お送りする「Vol.2」は、久々の登場となる「東京メトロ有楽町線・副都心線」から「平和台駅」を改めてご紹介!
ではさっそく「エリア内の近年住宅事情」から出発していきましょう!
今、このエリアで住まい購入を検討中の方へ特別なお知らせ
🔍【物件一覧をチェック】(別タブで開きます)
平和台駅周辺の近年住宅事情
以前の「Vol.1(本来は「無印」と表現すべきですが)」では、どちらかといえば「畑地が残る自然と都会のハイブリッド!」という形でご紹介をしていたこのエリアですが、実は以前の「コロナ禍」により、その様相が一変しつつあるエリアとなっているようです。
どういうことかというと、現在の不動産購入希望者のトレンドが一斉に「郊外」へシフトしていっているため、現在も継続してその人気が高まっているのではないか?ということなんですね。
なおかつ、現在のこのエリアの中古マンション市場を調べてみると、2020年末に改正された「住宅ローン控除」に関する条件のひとつである「専有底面積50平方メートル以上(世帯合計年収が1,000万円以下の場合は40平方メートル)」を満たす物件がかなりリーズナブルな価格帯になっているようです。
(目安としてはワンルーム(12.25坪)でも40平方メートル以上となる)
もし、今後さらにテレワークが普及していけば「郊外、もしくは駅遠の物件であっても、住環境さえ整っていれば購入者が増える」と売り主や不動産店が考えるようになるでしょう。
そう考えると、このエリアの住宅事情は今後激変する可能性が高いはず。
さらに、このエリアは元々住宅地が豊富なため、宅地開発を行っている方にとっては「激戦区」であり、後々「新築物件(主に戸建て)」で勝負をかけてくる可能性も決して低くはないはずです。
以前、スタッフブログの記事において「不動産物件は世の中の流れに敏感に反応するもの」だとご説明しましたが、この「コロナ禍」は良くも悪くも「既存の価値観を一変させる」程の影響力を持っていますので、これらの「反応」もまた大きく、激しくなるでしょう。
もちろん、当社をはじめとする「プロの判断」は不可欠となります。
先読みが難しい今の時期だからこそ、私たちのような「プロ」をうまく利用して、最適な物件をその手にしていきましょう。
興味がある物件がありましたら、まずはお気軽に当社までご相談ください!
平和台駅周辺にはどんなお店が多い?
以前もご紹介した通り、この「平和台駅」周辺エリアも、地下鉄路線の上を走る「大きな道路」がエリアの中心となっています。
さらにこのエリアでは「郊外型の大型店舗に適した広い敷地」が点在していることもあり「ヤマダデンキテックランド平和台駅前店」のような大型店舗も存在していますね。
ヤマダデンキテックランド平和台駅前店
もちろん、「ライフ平和台店」のようなスーパーマーケットや「クリエイトS・D練馬平和台店」のようなドラッグストアもあるので、生活必需品の入手先に困ることはまずないでしょう。
その反面、既存の「駅前らしさ」を醸し出す「飲食店」、特に穴場感あふれる「個人経営系飲食店」はあまり多くありません。
このように、この「平和台駅」周辺エリアでの飲食店は、そのほとんどが「大規模な全国チェーン店」となっていますが、店舗数もあまり多くないため、お客さんが集中しやすいというデメリットも持っています。
そのため、現在の「緊急事態宣言下」(記事執筆当時)においては、お店での飲食を楽しむよりも、テイクアウトなどを利用してお家で食べるというプランを中心に考えるほうが無難でしょう。(ウーバーイーツなどの利用もオススメです)
このような面を考慮すれば、このエリアはどちらかといえば「郊外の落ち着いた環境を避け、自宅での食事をメインとするファミリー向けのエリア」という風に「住まい探しにも有効な推測」を立てられるようになるでしょう。
では、次のセクションではまた別の視点から、このエリアを細かく分析していきましょう!
平和台駅周辺の主な公共施設
続いてはこのエリアの主な公共施設をいくつかご紹介していきます。
このエリアの公共施設に関する大きな特徴としては「駅を中心にバランス良く小学校や中学校などの学校施設が点在している」点です。
小学校だけでも駅を中心になんと7校(仲町小・開進第一小・早宮小・練馬東小・田柄小・田柄第二小・北町西小)もありますね。
この部分からも判断できますが、このエリアは「子供や子育て中の家族が多い」という部分の裏付けにもなりますね。
そしてもうひとつ、公共施設の範疇に収めて良いのかは判断しにくいですが、このエリアは「陸上自衛隊練馬駐屯地」が存在しています。
このような状況は公共施設としてはかなり珍しいことであり、このエリアに限らず周辺エリアにとって「大きな影響」を与え続けている存在でしょう。
(その影響のひとつに、駐屯地周辺のエリアは周囲を常に警戒するため、他に「高い建造物」を作ることを禁止している、という例があります)
ただ、この「自衛隊」ですが、そもそもが「警察予備隊」という「警察組織」であったためか、この地域の「治安の良さ」にも「犯罪への抑止力」という点で大いに貢献しているのではないでしょうか?
では、いよいよ今回最後のセクションへ参りましょう!
陸上自衛隊練馬駐屯地
総合的な「平和台駅」周辺エリアの「住みやすさ」は?
さて、最後のセクションは、今回登場した「平和台駅」周辺エリアの「総合的な住みやすさ」をご紹介していきましょう。
主要駅である「新宿」や「渋谷」へ乗り換えなしで行けるアクセス環境を備えつつ、落ち着いた住宅街や大型店舗などの優れた住環境を併せ持ったこのエリアには、「住みやすさ」の面に関して異論を唱える方も少ないはずです。
従来からそのように「穴場」として知られてきたこのエリアですが、この「郊外志向への転換」という状況を機に、さらに多くの人からも注目を集める存在となる可能性が増してきています。
ただし、この事態は当エリアが元々持っている「住みやすさ」にはほとんど影響はないと筆者は考えています。
なぜなら、前述した「陸上自衛隊練馬駐屯地」を筆頭に、今後短いスパンでこの街の様相が一変するような事態にはならないような「普遍的な存在」がこのエリア内にあるからです。
この部分を考えても、人気となる要素が大きいこのエリアですが、たとえそうなったとしても、価格面で暴騰するかといえばそうはならないと思われます。
理由としては、最初のセクションでも登場した「住宅ローン控除」もそのひとつですが、最も大きい理由は「このエリアでは短いスパンで地価を左右するような「宅地」が限られること」であり、今後「住宅を購入する層はより世帯所得が低い層」となることを考えた場合、まるで不動産投資のように価格が暴騰する心配もないと結論づけることができますね。
しかし、このように不動産に関する判断や見極めができない場合、私たちのような「プロ」の判断をうまく利用して、価格面だけなどひとつにこだわりすぎることなく「全体のバランスを重視して」住まい探しをしていきたいものですね。
困ったときはお気軽に、当社までご相談ください!
・お気軽にお問い合わせください
今後、徐々にではありますが人気が高まりそうな「平和台駅」周辺エリアにご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽におうち不動産までご相談ください。
専門のスタッフが丁寧に対応し、最適な物件をご提案いたします。
【周辺関連記事】
畑地が残る自然と都会のハイブリッド!平和台駅の住みやすさは?Vol.1
・閑静な住宅街と治安の良さが魅力的な有楽町線・副都心線「氷川台」駅
・三路線利用可能な「小竹向原」駅(有楽町線・副都心線・西武有楽町線)とは!?
平和台駅周辺地図
平和台駅周辺の学区域情報
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/shochu/gakkuiki/index.html
(練馬区役所ホームページ)
平和台で利用できる路線
東京メトロ有楽町線「平和台駅」
東京メトロ副都心線「平和台駅」
戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。
(2024年7月追記)