買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料無料のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

台東区(23区)Taito-ku

上野駅は、少し離れると静かで自然も豊富の住みやすさ!?

さて、今回取り上げるのはJR山手線「上野駅」周辺エリア。

実は、日本最古の私鉄「日本鉄道」初の路線である「熊谷-上野」間の起点となった、歴史ある駅なんです。(日本最古の駅ではありませんのでご注意を)

 

動乱の幕末から、近代の歩みを見つめてきた「上野」。

人々の「日々の暮らし」もまた、時代に合わせて目まぐるしく変わっていった地である「上野」の現在を、住まい事情から再確認していきましょう。

 

ナビゲートはタウン情報にお任せください!


上野駅

「上野駅」の駅・街の歴史

さっそく、駅の歴史から…となる前に、今回は順序を逆にして「街の歴史」から行ってみましょうか。

 

現在「上野駅」がある「台東区上野七丁目」、もしくは駅前のエリアとなる「東上野」は、すでに戦国時代には「江戸上野」と文献に記され、おなじみの「北条氏」の領地となっていました。

 

それから時代は下り、江戸幕府が成立した頃には「忍岡」とも呼ばれる「人があまり住んでいない」地となっていたのですが、とあるひとりの外様大名がこの地に屋敷を建て、住まうこととなります。

 

その大名は「藤堂高虎」、歴史ファンならごぞんじの「主を7回変えた」苦労人ですが、実はこの高虎の本拠地は、忍者でおなじみの「伊賀国上野」。

 

「あれ?どういうこと?本拠地の名前を付けたの?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これも有力な説のひとつとなっているだけに過ぎません。

(それ以前も「上野」と呼ばれていたことが分かっているため)

 

徳川幕府にとって歴戦の兵であり、外様ながら忠臣との誉れも高かった高虎が住む「上野」ということで、後に将軍家の菩提寺である「寛永寺」が建立され、「上野」の出世街道が幕を開けます。


現在の寛永寺

 

菩提寺であるだけでなく、歴代将軍のお墓も作られるようになった「上野」。

何を隠そう、ここに家康の「戦略」が見て取れると言われているのですが、お分かりでしょうか?

 

実は、この「上野」、幕府の中心である「江戸城」から見て、陰陽道でいう「鬼門」の方角にあたり、(戦略的に)守護する「藤堂高虎」と、(宗教的に)守護する「寛永寺」の「ツートップ」を配置することで、幕府の守りとしたのではないか?とも言われているのです。(江戸城は、陰陽道における「四神相応の地」に建てられているのは有名で、家康の命によって行われたと言われている)

 

そんな江戸幕府の「重要ポイント」となった「上野」ですが、明治に時代が変わる寸前の1868年(慶応4年/明治元年)には「上野戦争」の舞台となってしまい、寛永寺は焼失します。(その跡地が、現在の上野公園

 

そんな動乱から、わずか15年後の1883年(明治16年)、誕生したのが「上野駅」なんです。時代的にもっと開きがあるように感じますが、駅ができるまでにたった15年しか経ってなかったんですね。

 

そして、この「上野駅」の建設用地となったのは、あの寛永寺の子院の跡地なのです。(約3万坪・本駅舎の完成は1885年(明治18年))


上野駅周辺

 

当時の駅は「日本最古の駅」のひとつである「横浜駅(現在の桜木町駅)」を参考にしたモダンなスタイルでしたが、駅周辺の道路事情を考慮し1896年(明治29年)には貨物機能を分離、旅客専用の駅となります。

 

まさに「旧幕府」の象徴的な土地に建てられた「上野駅」が、国有化されたのがそれから10年後の1906年(明治39年)のこと。

 

順調な発展を続けてきた「上野駅」でしたが、元号が変わり大正にも慣れてきた1917年(大正6年)には、増え続けた建物が敷地内になんと44棟という飽和状態となってしまい、関係者は嬉しい悲鳴を上げ続ける事態となっていました。

 

しかし、「上野駅」の「嬉しくも困った事態」は、タイミング悪くやって来た、有名な災害により解消されることとなります。

察しの良い方ならお気づきの、その有名な災害とは1923年(大正12年)に発生した「関東大震災」のこと。

 

あまりの地震の激しさに初代「上野駅」舎は消失しますが、交通の要所となっていた駅だけに、震災(9月1日)からわずか3週間ほどの9月23日には、仮駅舎にて営業を再開、同年早くも改修工事に着手せざるを得ない状況に。

 

その後、現在の駅舎のベースとなる2代目駅舎は、1932年(昭和7年)4月2日に落成、5日には早くも営業を開始したのでした。

 

こうして、関東だけでなく国単位でも有数の「ターミナル駅」へと変化してきた「上野駅」、とてもこのスペースだけでは到底語りつくせませんので、次の機会を待つことにしましょうか。


京成上野駅

 

上野駅周辺の商業施設

さて、「上野駅」周辺の商業施設といえば…あまりにも膨大過ぎてとても一言では言えません。

 

駅周辺には年末の大混雑で有名な「アメ横」をはじめ、あらゆる種類の商業施設や店舗、飲食店がひしめき合っており、周辺に住む人にとっては「買えないもの・手に入らないものはない!」といえる完全無欠な買い物環境を誇ります。

 

しかし、「公園口」側にはごぞんじの通り、これまた膨大な敷地面積を誇る「上野恩賜公園」があるので、反対側に商業施設を置く他なかったことを考えると、この密集度合いもうなずけるかもしれませんね。

 


上野アメ横商店街

上野駅周辺の観光スポット

「上野動物園」や「東京国立博物館」、「国立科学博物館」など、数多くのスポットを内包した「上野恩賜公園」ですが、その知名度は完全に全国区となっているので、今更こちらのタウン情報からご紹介する必要はありません。


東京国立博物館


国立科学博物館

 

ですが、あえて今回は、これまた有名な「西郷隆盛像」にまつわるちょっと面白い話を取り上げてみましょう。

 

この地に銅像が建ったのは、もちろん彼がここを舞台とした「上野戦争」の鎮圧に貢献したからですが、実は建設直前まで、通常ならとても銅像を建てることのない「逆賊」とされていたことは、ごぞんじでしょうか?

 

明治維新の原動力となった西郷は、晩年の「西南戦争」において逆に明治政府に対し「弓を引く」という大罪を犯しています。

 

もちろん、この罪が赦されたから銅像の建設が実現したのですが、当初予定では「正装」での銅像となるはずでした。


西郷隆盛像

 

「正装」とはすなわち、彼が務めた「陸軍大将」としてのもの。

しかしそれは「明治政府」の役職であるため、多くの反発を招きました。

(故郷鹿児島にある銅像は、軍装での像となっています)

そのため、現在知られている「浴衣姿」に落ち着いたのです。

 

しかし、本来、浴衣姿は「正装ではない」こともあり、後年西郷の妻は「浴衣で人前に出るような人じゃなかった」と、銅像の出来にショックを受けたそう。

 

この他にも、数多くのエピソードがあるこの銅像、多くの人がイメージ先行で実際に見たことがなかったり、うろ覚えだったり。

しかし、近代日本の礎となった偉人ですので、機会があれば、ぜひ生で見ることをオススメしておきましょう!


上野恩賜公園

上野駅周辺の住宅情報・街の情報

激動の時代を生き抜き、今では国内外から多くの観光客が訪れる「上野駅」周辺エリアですが、住んでみた場合の住宅事情は、一体どうなっているのでしょうか?早速、いってみましょう!

 

この地域の大きな特徴は「最高クラスの買い物環境と交通利便性を誇る、国内有数のエリアである」点です。

 

これまでご紹介してきた他にも、数多くの路線や地下鉄が乗り入れている国内有数のターミナル駅だけあって、その交通利便性は計り知れません。


上野駅と線路

 

そして、それだけ交通が充実しているということは、多くの人が集まることとなるので、必然的にお店の数が増え、おのずと大都市化することになり、最高の買い物環境も併せ持つ、という流れが読めますよね。

 

しかし、それだけ多くのお店や商業施設があるということは、住宅やマンションなど、不動産物件がそれほど多くない、という事態も招きます。

事実、駅周辺にはマンションがチラホラと点在するのみで、実際の所、家賃相場的には高く、「鶯谷駅」周辺の方がおすすめできます。

(ただし、隣の「秋葉原駅」周辺よりは若干低いようです)

 

やはり、大都市の部類に入るので「住まい」面から見るとバランスが悪い部分は否めません。

ですので、よっぽど「上野駅」周辺でなければならない「理由」がない限りは、検討の余地がない方がほとんどだと思います。

 

ただ、否定的な意見だけでは「上野駅」も面目ないと思いますので、意外な「良い点」をあげると、「中心部を少し離れると、静かで自然も豊富」という点があります。

それは駅周辺が非常に賑やかな分、余計に静かに感じるのかも知れませんね。


上野駅周辺の街並み

 

明治時代から続く、鉄道駅を中心とした街づくりが、古き良き伝統と、自然と融合し、現在の繁栄へとつながった「上野駅」周辺エリア。

機会があればぜひとも住んでみてはいかがでしょうか?

 

【周辺「住みやすさ」情報】

最高レベルのアクセス性と買い物環境を併せ持つ「御徒町」駅

「静かに落ち着いて暮らせる」街 「鶯谷」駅

都心近郊において、映画やドラマにも数多く登場した下町「日暮里」駅の魅力とは!?

ディープな「神田カルチャー」神田駅の住みやすさ!?

隠れた穴場として高い人気!「田端」駅で落ち着いた生活を!?

 

上野駅周辺地図

上野駅周辺の学区域情報

台東区の学区
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kyoiku/kuritsushocyugakko/tsuugakukuiki.html

(台東区役所ホームページより)

上野で利用できる路線

JR京浜東北線、常磐・成田線、常磐線、高崎線、東北本線、山手線、秋田新幹線、上越新幹線、東北新幹線、北陸新幹線、山形新幹線 「上野駅」

東京メトロ 銀座線、日比谷線 「上野駅」

京成電鉄 「上野駅」

おうち不動産株式会社(東京・池袋)

戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

お家の査定はコチラから

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら