買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料無料のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

中野区(23区)Nakano-ku

穴場感あふれる優等生?隠れた人気の都立家政駅

都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けしている、こちらの「タウン情報」。

今回は、元々住宅が多く住みやすさも上々と評価の高い中野区から、当タウン情報でも登場回数を伸ばしつつある「西武新宿線」、穴場感と平均点が高い優等生的な雰囲気を併せ持つ「都立家政駅」をお送りします!

 

都立家政駅の南口です。

 

実際、23区内の鉄道に詳しい方でも、なかなか名前が登場することがないほどの非メジャーな駅・エリアではありますが、実はかなり歴史のある駅であり、昭和初期・戦前からすでに確立された地域でありました。

 

駅近くには踏切があります。

 

では、さっそく、最初のセクションから!

 

都立家政駅の駅の歴史

 

さて、こちらの駅に関するお話を進める上で、まずは駅名の由来となった「東京府立中野高等家政女学校」についてご紹介していきましょう。

 

目ざとい方であれば、おそらく気になるのは「東京府」という聞き慣れない行政区画でしょうが、当タウン情報の過去回での登場も多い呼び名のひとつです。

ただしっかりと「東京府の成り立ち」からご紹介する機会には恵まれていませんでしたので、まずはこの「東京府」について解説していくと、それ以前の名称は「江戸府」となっており、その名がついたのは1868年(明治元年)のことでした。

 

ですが、イメージの問題かすぐに「江戸→東京」へと名称が変更になり、ここで「東京府(第一次)」という名が初めて世に出ることになります。

また、その3年後となる1871年(明治4年)には、歴史の教科書でも有名となった「廃藩置県」によっていったん廃止され、周辺の地域を取り込みつつ新たに「東京府(第二次)」が復活するのです。

 

その後、紆余曲折がある中でこの「東京府」と並立して1889年(明治22年)、新たに「東京市」が誕生するのですが、この2つの区画はそのまま明治・大正と2つの時代を駆け抜けることになり、ごぞんじの方も多い通り1943年(昭和18年)に統合され、現在の「東京都」へと移行することになりました。

 

こちらのエリアが気になる方はお気軽にお問い合わせください
(お問い合わせページが別タブで開きます)

 

ここで話は前述の「東京府立中野高等家政女学校」に戻りますが、上記の府と市の2つが併設していた時期である1912年(明治45年)、この女学校の最前身となる「豊多摩郡立農業学校・附設実業女学校」が創立されました。

ただ、こちらの学校ですが、東京の変遷とともに校名がコロコロと変わっており、今回取り上げている「東京府立中野高等家政女学校」はこの学校の3番目の名前となっているのですが、実は現在も「東京都立鷺宮高等学校」として存在している学校なのです。

 

現在の東京都立鷺宮高等学校です。

 

さて、前置きが長くなりましたが、ここまでの内容を前提にした上で駅の歴史を紐解いていくと、前述の学校名に由来する形で「府立家政駅」が誕生したのは1937年(昭和12年)のこと。

 

北口はかなりコンパクトな造りです。

 

改札もかなりコンパクトに配置されています。

 

ただ、この誕生には裏があり、実は「東京府立中野高等家政女学校」が現在地へと移転する際に、同校の父母や学校長により「新駅開設」を嘆願したことが誕生のきっかけとなっているのです。

そのようなきっかけによって誕生したのであれば、当たり前の話ではありますが、ごく自然に駅名に採用されるのも納得ですね。

 

駅付近の線路は大きめのカーブになっています。

 

その後、前述した「東京都への移行」に合わせ、駅名が「府立→都立」に変化していきましたが、一時期「東鷺ノ宮駅」への改称を西武鉄道が提案したこともあったのだそうです。

しかし、地元住民などがすでに「家政」という名称になじんでおり、愛着を持っていたり、その名称を組み込んだ商店街(都立家政商店街)が誕生していたりということから改称計画は立ち消え、現在に至るのだそうです。

 

気になる物件・購入を検討中の物件をまとめて査定!
(購入査定フォームのページが別タブで開きます)

 

都立家政駅周辺の商業施設

 

こちらのエリアにある程度土地カンのある方であれば、思わず「ああ、確かに!」と相槌を打ってしまう話ではありますが、実は駅前周辺の道路が非常に狭くなっており、軽自動車一台が通るのがやっとというほどの道幅となっています。(ただ、こちらの道路は一方通行ではなく相互交通となっている)

 

決して広いとは言えないですが、立派な「都立家政エリアのメインストリート」です。

 

そのような環境ですから、駅前は必然的に中規模の商業施設が中心となっており、駅北口から出るとすぐに都心ではおなじみの「ピーコックストア都立家政店」に到着します。

 

ピーコックストア 都立家政店

 

北口側にはこの他にも、これまた都心ではおなじみのスーパーマーケット「マルエツ都立家政駅前店」やドラッグストア、各種コンビニがコンパクトに配置されており、日用品や食料品などに限るならばかなりの買い物環境を備えています。

 

マルエツ 都立家政駅前店

 

街そのものがコンパクトな配置なので、意外にも日々の買い物はラク?

 

一方、反対側となる南口方面ですが、こちらは前述した「都立家政商店街」に連なるお店が多くなっており、新しめの店舗も多いのですが、どちらかといえば懐かしい「都心の下町」という雰囲気が感じられますので、地元のお店巡りが好きな方にはかなりオススメできる環境となっています。(飲食店も豊富)

 

意外に感じる方も多いようですが、個性的な飲食店が結構見つかります。

 

 

どちらにせよ、駅前を中心とした同エリアに住むのであれば、自炊にしろ外食にしろ、あまり困ることはなさそうですね。

 

中古マンションの購入を検討されている方へ
(物件情報満載のお知らせ一覧が別タブ・ページで開きます)

 

都立家政駅周辺の観光スポット

 

さて、今回の観光スポットは、どちらかといえば「観光」という枠からは外れてしまうのですが、少々趣を変えてかなり珍しい「打楽器奏者の聖地」との呼び声も高い「プロフェッショナル・パーカッション」というお店をご紹介しましょう。

 

駅北口からすぐ脇の「都立家政商店街」をそのままどんどん進んでいくと、この辺りで一番大きい道路となる都道440号(新青梅街道)に差し掛かりますが、交差点を左に曲がってすぐの所にその「聖地」が存在しています。

 

都道440号線でもひときわ目を引く黄色い看板が目印です。

 

こちらの建物ですが、外側からだとかなり広いように感じるのですが、店舗の中に入ると思ったよりも狭く感じるかもしれません。

実は、都心にある打楽器専門店(こちらでは販売ではなく打楽器レンタルと貸しスタジオがメインのお店だそう)の中でも「打楽器なら何でもそろうのでは?」と評されるほどの品揃えであり、多くの製品が陳列されているので狭く感じるのだそうです。

 

レンタルスタジオがメインのお店ですが、各種打楽器教室なども行われています。

 

また、貸しスタジオを利用した打楽器教室なども行われているそうなので、専門的な音楽学習施設でもなければ学ぶのはおろか、楽器に触るのすら難しいと言われる珍しい打楽器を学ぶことができます。

 

気軽に足を運ぶ、には少々マニアックですが「地元にはこういうスポットもある」ということを知っておくと、いつか役立つ時が来るかもしれませんよ?

 

 

都立家政駅周辺の住宅情報・街の情報

 

さて、最後のセクションは、今回登場した都立家政駅周辺エリアの住宅事情・住みやすさ情報をご紹介しましょう。

こちらのエリアの特徴を一言でまとめると「住宅街と地元商店街の持つ『古き良き東京の下町』を堪能したい方には最高のエリア」といえるでしょう。

 

位置的には都心も都心なのですが、都会の喧騒とは無縁の閑静な住宅街です。

 

どこか懐かしい雰囲気を感じる方も多いはず。

 

また、他の地域とは異なり比較的新しめの店舗も多く、俗にいう「シャッター通り化」している箇所は少ないため、にぎやかな雰囲気が存分に味わえますし、コロナによる影響がだいぶ少なくなってきたこともあり、買い物環境において「これからが旬のエリア」とも言えると思います。

 

地域のお店も頑張っています!

 

ただ、都心の駅に求められる要素のひとつである「アクセス性の良さとスピード感」は、このエリアの苦手とする部分ではありますし、あまり都会感あふれる地域ではないというのも弱点ではあります。

しかし、実に中野区らしい穏やかな雰囲気や静かな住宅街、リーズナブルな価格帯を考慮するなら、隠れた穴場と感じる方も多いかもしれません。

 

生活感あふれる住宅街のひとコマです。

 

また、このエリアは隣駅である「鷺ノ宮駅」からわずか500mほどしか離れていないということもあり、住む地域によってはより規模の大きな隣駅や周辺施設を並行して利用することも可能です。

 

その他、一部地域がカブることから前述の「鷺ノ宮駅最寄りの物件」として紹介されていることも多く、エリア北東には「練馬駅」が、エリア南東には「JR中野駅」も存在するため、住む場所によってはこれらの周辺地域の恩恵も受けられるでしょう。

 

このエリアは、このように突出したメリットこそないものの、良いポイントがバランス良く並列しているため、デメリットの少なさからファミリー層にも人気が高いとも言われています。

仮に現在、このエリアの周辺を狙っている方でも『念のための抑え役』として候補となる物件を検討してみては?

 

 

さて、今回取り上げた「都立家政駅エリア」は皆さんいかがでしたか?

都立家政駅周辺エリアでお住まいのお探しの方も、お気軽に、私たち「おうち不動産」までご相談ください。

 

【周辺「住みやすさ」情報】

沼袋駅は人気となりそうな要素をバランスよく備えている「穴場」

練馬のお隣駅「中村橋」は高レベルの極上「穴場」エリア!Vol.2

アクセス抜群!便利な生活が送れる「練馬」駅のタウン情報

練馬のお隣駅「中村橋」は高レベルの極上「穴場」エリア!Vol.1

 

都立家政駅周辺地図

都立家政駅周辺の学区情報

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kosodate/kosodatesite_ohirune/mokuteki/gakko/tsugakukuiki/kuiki.html

(中野区子育てサイト(中野区役所運営)「おひるね」)

 

都立家政駅で利用できる路線

西武新宿線 「都立家政駅」

(やや遠目ですが、高円寺駅からJR中央線、中村橋駅から西武池袋線も利用可能です)

 

 

仲介⼿数料無料のおうち不動産株式会社

戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

豊富な実務経験と実績を積んだスタッフが交渉を⾏い「仲介⼿数料最大無料」で対応します

この街で気なる物件があれば今すぐチェック!

仲介⼿数料の無料査定はコチラから

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら