買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料割引のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

新宿区(23区)Shinjuku-ku

「四谷三丁目」は「新宿」に近い割に「治安」が良く、ファミリーにおすすめの街♪

毎回、都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けしている、こちらの「タウン情報」。

今回は、当タウン情報でも徐々に登場回数を伸ばしつつある「東京メトロ丸ノ内線」から「四谷三丁目駅」をお送りします!


四谷三丁目駅前

 

例えば暑い最中に、この駅名を聞いて思い出すのは、かの有名な「東海道四谷怪談」ではないでしょうか?(お隣の「四ツ谷駅」は地名の表記が異なるので、今回の「四谷三丁目駅」の方がくだんのお話を思い出す可能性が高いと思われますね。)

 

しかし、実際の「四谷怪談」の舞台は現在の「豊島区雑司が谷」であり、このエリアとは若干のズレがあるそうで、少し残念ではあります。(ただ、「四谷怪談」ゆかりの場所は今回ご紹介していきますので、ご安心を)

 

では、さっそく「駅と街の歴史」からスタートです!


四谷三丁目駅前にある四谷消防署

 

「四谷三丁目駅」の駅・街の歴史

さて、今回の「四谷三丁目駅」が属する「東京メトロ丸ノ内線」については、これまでもさまざまなお話をご紹介してきましたので、あまり紙面は割かずに行きましょうか。


四谷三丁目駅改札

 

ですので、今回は「路線名」に関するお話を。

 

実は、現在地名としての表記は全て「丸の内」となっている(1970年(昭和45年)の「住居表示実施」によるもの)のにも関わらず、これらの鉄道駅や路線については「丸ノ内」の表記を引き継いだままになっている、のです。

 

ここまでのお話で、こちらのタウン情報をチェックされている方であれば、ピンと来たかもしれないのは、過去にご紹介した「東京メトロ副都心線雑司が谷駅」の回かもしれません。(地名が「雑司が谷」になって以降に開業しているため、変更前の表記である「雑司ヶ谷」は使用していない)

 

要は、この「丸ノ内線」では、地名表記が「丸の内」となる以前に路線名が付けられており、その後の地名変更の際も路線名は変更しなかった、というのがこのお話のカラクリでした。(冒頭の件といい、不思議と「雑司が谷」とは縁があるようですね)

 

続いて、今回の主役である「四谷三丁目駅」の歴史に移りましょう。


丸ノ内線

 

この駅がその産声をあげたのは、戦後の高度経済成長真っ只中の1959年(昭和34年)のこと。

 

当時の「丸ノ内線」においては、この年の開業を持って「全線開通」となっていたため、路線全体で見れば比較的後発組の駅でありました。

 

ただ、厳密に言えば、現在の「丸ノ内線」はこの後に開業を迎えた「荻窪線」を含んだ形になっているため、同路線内で「四谷三丁目駅」よりも後にデビューしている駅がいくつかあるというややこしい状態ではありますが。

 

ただし、お隣の「四ツ谷駅」のように、「地下鉄」なのに「地上駅」であるという「目立つ特徴」のない「四谷三丁目駅」は、約半世紀後の2004年(平成16年)に旧「営団地下鉄」から現在の「東京メトロ」に業務継承されたのが唯一と言っていいトピックスでしょう。

 

いくらか急ピッチではありますが、続いて駅のある「新宿区四谷」について進めていきましょうか。

 

明治以降の東京の歴史に詳しい方であれば、現在の新宿区が成立する以前にこの地を中心とした「四谷区」があったことを思い出す方もいらっしゃるはず。

 

当時15しかない「区」となるほどですので、察しの良い方ならお分かりの通り、かつて、この「四谷」というエリアは「非常に広大な地域」でありました。

 

この「よつや」と読む言葉が歴史上の文献に登場したのは、1590年(天正18年)の「天正日記」が最初であり、この時はある人物の「別名」における「名字」に対して使われていました。


四谷三丁目駅1番出口

 

ただし、その後、幕府が「甲州街道」や「青梅街道」を設置した際に「四谷大木戸」(現在の四谷四丁目交差点にあたる)という地名が付けられているため、前述の「よつや」は「地名」であったのではないか?という説が有力です。

(当時、ある人物の名字にあたる部分に、居住地や役職名をつけた別名を用いることはかなり一般的でありました)

 

そんな広大な地域であった「四谷」ですが、1943年(昭和18年)に「四谷区」内の町名・町域の一斉変更後は、ほぼ現行の町名となり、加えて1947年(昭和22年)に「新宿区」が発足するとその規模が徐々に縮小する事態となってしまいます。(それ以前は「新宿」及びその前身である「内藤新宿」が「四谷」に含まれていたほど)

 

というわけで、現在の「四谷三丁目」や「四谷」に関する予備知識が揃った所で、そろそろ次のセクションへ向かいましょうか!

 

四谷三丁目駅周辺の商業施設

今回のエリアは、区名である「新宿」を代表するほど、数多くの商業地域を備えた「新宿通り」と「外苑東通り」がちょうど交差するポイントとなっており、都心周辺に住んでいる方なら一度は通った経験があるのではないでしょうか?


外苑東通り

 

ただし、雑居ビルやそのテナントとなる店舗こそ多いものの、はじめから「商業施設」として建っている物件が少ないため、「規模の大きな商業施設」というくくりで見れば印象が薄いかもしれませんね。(大型施設を作るだけの土地を確保するのが難しい点も関係しているでしょう)

 

そんな中、このエリアにおける貴重な大型スーパーが「丸正総本店」です。

 

創業者である「飯塚正兵衛」氏が、この「四谷」で前身となる「青果店」をスタートしたのはなんと1919年(大正8年)という老舗中の老舗スーパーですが、近年では都内に7店舗(丸正食品チェーンHPより)でチェーン展開を続けており、このエリアの商業移設のまさに「顔」と言っていい存在でしょう。


丸正総本店

 

四谷三丁目駅周辺の観光スポット

さて、今回の観光スポットは、冒頭でもお約束した通り、かの「四谷怪談」にまつわるスポット、その名も「お岩水かけ観音」をご紹介しましょう。

 

まずはこのスポットの場所、ですが、先ほどのセクションでご紹介した「丸正総本店」さんの正面左脇が当地となっており、スーパーや「新宿通り」の雰囲気とはかなり異なる場所が突然現れるため、初めて足を運ぶ方でもすぐにわかるはず。

 

ただ、「なぜそんな所に作ったのか?」という疑問を抱く方も多いでしょう。


お岩水かけ観音

 

その理由としては、当時「丸正チェーン」の社長さんが、現在でも「お岩稲荷」として知られる「田宮神社」の移転に携わっていたことがあり、その時の縁からこの「お岩水かけ観音」を「分祀・建立」することになった、というのが真相のようです。(縁あっての「分祀」であるため、ここを訪れることは正式な「神社へのお参り」となんら変わりがありません

 

現在でもその縁からか、商売繁盛を願う方や、落語などで「四谷怪談」を演じることとなった方がお参りしに来るそうで、多くの花や千社札などで飾られており、このようなスポットにしては珍しく日頃のお手入れも万全であるようで、いつ来てもピカピカで綺麗な観音様が見られるスポットとなっています。

 

お岩水かけ観音(「於岩」と表記する場合も)

住所:新宿区四谷3−12(丸正総本店と同一)

 

四谷三丁目駅周辺の住宅情報・街の情報

さて、最後のセクションは、今回登場した「四谷三丁目駅」周辺エリアの住宅事情・住みやすさ情報をお届けしましょう。

 

このエリア最大の特徴が「ほぼ「新宿駅エリア」と言える立地・アクセス性の高さと治安の良さが同居する珍しい環境」である点でしょう。

 

何はともあれ、「日本一の歓楽街」の異名を持つ「新宿エリア」のさまざまな恩恵を味わえることはかなり大きなメリットですよね?


三栄公園

利用できるのは「丸ノ内線」のみの単線駅ながら、「新宿駅までわずか4分」なのですから、通常の単線駅と比べてしまうのは相手にとって「いささかかわいそう」なレベルでしょう。

 

しかも、駅周辺からわずか3分ぐらい歩けば「住宅街」となる、面白いエリアですので物件の数も多く、さらに歓楽街である「新宿」に近い割に「治安」が良いため、子育て中のファミリーにとっては嬉しいエリアでしょうね。

 

となると心配なのが「家賃・価格帯」ですが、そもそもこのエリアだけでなく周辺エリアのほとんどが「高め」の設定となっており、その中に入ればこの「四谷三丁目」が「最安」のエリアとなっています。(例えていうなら「上の下」と言えます)


四谷三丁目駅周辺の住宅街

 

多くの利点を備えた穴場である「四谷三丁目駅」周辺エリア。

機会があればぜひとも住んでみてはいかがでしょうか?

 

【周辺「住みやすさ」情報】

新宿まで2駅4分!の「曙橋」は穴場な住環境が魅力!

「新宿三丁目駅」は徒歩圏内に新宿駅で便利&新宿御苑で自然も満喫!

魅力的な要素がバランス良く存在する「牛込柳町駅」

「牛込神楽坂駅」はアクセス性抜群でおしゃれに暮らせる街

「神楽坂駅」は東京の小さなパリ♪住みやすさは?

学生の街「高田馬場駅」の意外と知られていない驚きの事実とは?

「高田馬場」エリアからも近く、明治通りに面していている「西早稲田駅」の魅力とは!?

 

四谷三丁目駅周辺地図

四谷三丁目駅周辺の学区域情報

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_04_00015.html

(新宿区役所ホームページ)

四谷三丁目で利用できる路線

東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」

仲介⼿数料無料のおうち不動産株式会社

戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

豊富な実務経験と実績を積んだスタッフが交渉を⾏い「仲介⼿数料無料」もしくは「半額」で対応します。

仲介⼿数料の無料査定はコチラから

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら