買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料割引のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

新宿区(23区)Shinjuku-ku

新宿まで2駅4分!の「曙橋」は穴場な住環境が魅力!

毎回、都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けしている当「タウン情報」ですが、今回は当タウン情報では初の登場となる「都営新宿線」と、こちらも当然初登場となる「曙橋駅」をお送りします。(すでに同路線の「新宿三丁目駅」が登場していますが、東京メトロ「副都心線・丸の内線」の駅としてご紹介しています)


曙橋駅A3出口

 

23区内屈指の利便性と利用客数を誇る「新宿駅」、主要6路線のターミナル駅としての機能を持つ「飯田橋駅」、この両駅のちょうど中間地点となるのが、今回の「曙橋駅」なのですが、その頭上においても「靖国通り」「外苑東通り」「新宿両国線」という重要道路がひしめき合うため、古くから「交通の要所」として知られているエリアです。

 

ではさっそく、初の「都営新宿線」に関するトピックをご紹介するためにも「駅・路線の歴史」から行ってみましょうか。


曙橋駅前の様子

 

「曙橋駅」の駅・路線の歴史

当タウン情報ではもはやおなじみとなっている、国内鉄道に関する情報を網羅した「鉄道要覧」においては「10号新宿線」が正式な名称となっているこの「都営新宿線」。

 

もう察している方もいらっしゃるでしょうが、1968年(昭和43年)の「都市交通審議会(第10号)」において、この路線は「東京10号線」として初めて明確に示されました。(同年、すでに「新宿-住吉町」間の鉄道免許申請と取得も完了していたそう)

 

その後の1971年(昭和46年)、早くも上記路線の工事が開始されていましたが、翌年に行われた「都市交通審議会(第15号)」では現在「京王線」として営業している区間(「橋本-芦花公園」など)が追加され、その京王線との連携のため「日本で唯一となる軌間(左右のレール幅)1372mmを採用した地下鉄」となります。(この辺りの関係性は「新宿三丁目駅」の回でもご紹介しています)


曙橋駅A2出口と新宿両国線

 

このような経緯から、現在の「都営新宿線」の一部となる「新宿-岩本町」間が1980年(昭和55年)に開業する流れにつながっていくのですが、実はそれ以前の1978年(昭和53年)に「岩本町-東大島」がこの路線の中で「初開業」しており、開業に先立ち現在知られている「都営新宿線」の名称を得ることになりました。

 

よくよく考えてみると「路線名になっている駅名(新宿)が最初に開業した区間(岩本町-東大島」に含まれていない」というのは、当タウン情報でもかなり珍しい例ですね。

 

この話からもお分かりの通り、今回の主役となる「曙橋駅」も、前述の1980年に開業を迎えていますが、この開業時から1997年(平成9年)まで、この駅にとって大きな存在であったのが、この当時「河田町」に本社を置いていた「フジテレビ(社名としては株式会社フジテレビジョン)」でしょう。

 

この頃は「駅構内の乗車位置マーカー」として、おなじみの「フジテレビロゴ」が使われていたり、車内アナウンス等に「フジテレビ前」という「副呼称」が使われていたりと深い関係性があったそうです。

 

ちなみに「フジテレビ」が、現在も本社を置いている「お台場」に移転した後の「跡地」には、現在「河田町ガーデン(旧:河田町コンフォガーデン)」という賃貸・分譲マンション群となっているので、購入・または契約すれば住むことが可能です。


河田町ガーデン

 

さて、駆け足ですが「都営新宿線」と「曙橋駅」についてはこれぐらいにして、駅名となってはいますが、謎の多い存在である「曙橋」と駅がある「新宿区住吉町」については次のセクションでご紹介するとしましょうか。

 

曙橋駅の街の歴史

まずは駅がある「住吉町」の由来から。

 

実は、この地域は古くからそう呼ばれていたわけではなく、1952年(昭和27年)に、それまで呼ばれていた「市谷谷町(旧市ヶ谷谷町)」から改称したのだそう。

 

旧名称をよく見ると「谷」の字が連続で続く形であるため、誤記などの可能性が高く(実際多かったんだそう)、「住みよい町」にしたいとの意見からこの名称になったのだとか。

 

そんな改称以前、このエリアは「四谷」と「牛込」という地域を分断する「谷状」の土地になっていたそうで、近隣には当時の士官学校などの「軍施設」があったため、横断するには「一度谷底まで降りる」か「軍敷地を大きく迂回する」の二者択一となっており、非常に不便な場所となっていました。

(この軍敷地は「陸上自衛隊市谷駐屯地」として現在も使用中)

 

そこで、この問題を解消するために建設された「陸橋」が、何を隠そう「曙橋」だったのです。(1955年着工、1956年に名称決定(一般公募にて)、1957年に開通)

 

これは当時のエリアにおいて、一大センセーションを巻き起こした事業であり、現在まで連なる「街づくり」の原点というべき事業となりました。


靖国通りと曙橋

 

そう考えると、駅名にも「曙橋」の名称を使いたくなるのが当然!となりますが、まさか「陸橋」と思わなかった方も多いのではないでしょうか?

 

さて、スッキリした所で次のセクションへ行ってみましょう!

 

  • 曙橋駅周辺の商業施設

前述したように、古くは「フジテレビ」のお膝元であったこの「曙橋駅」ですが、商業施設においても当然のように当時の名残や影響がそこかしこでうかがえます。

 

その代表的な例が、駅出口正面から「河田町」方面へ伸びていく「あけぼのばし通り商店街(住吉町商工会)」です。


あけぼのばし通り商店街

 

この商店街のちょうど真ん中付近には、階段状になった「念仏坂」があるのですが、この地点に昔懐かしい「フジテレビ」の旧ロゴが刻まれた石製の道しるべが今も残っています。


念仏坂

 

当時はこの通りも「フジテレビ通り」という名称を名乗っていたのですが、移転後の現在は改称しており、このエリアにおいて貴重な「メインの商業施設」として健在しています。

 

もちろん、駅の反対側(「靖国通り」を挟んだ向かい側)にも、現在多くの店舗が立ち並んでいますので、買い物の環境は周辺の他エリアと比べても充実している方だと言えるでしょう。

 

日常的に便利な「コンビニ」や深夜まで営業を続けている「スーパー」も豊富であり、お客さんである方々が住むための住宅・マンションなども多数建設されていますので、このエリアの住まいを検討中の方にとっては決め手ともなり得るポイントのひとつでしょうね。

 


まいばすけっと曙橋駅前店


ローソン新宿曙橋店

 

曙橋駅周辺の観光スポット

さて、今回の観光スポットは、このエリアが属する「新宿」の歴史がまるわかりの興味深いスポットをご紹介しましょう。

その名も「新宿歴史博物館https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/)」です!

 

この博物館で学べる「新宿の歴史」の範囲は広く、そのはじまりはなんと「旧石器時代(およそ200万年前~)」から!

 

数多くの資料や展示はもちろんのこと、展示物に関する解説シートもこちらのHPからダウンロードできますので、今や日本屈指の大都会「新宿」の成り立ちが手に取るように分かります。


新宿歴史博物館

 

もちろん、江戸時代~近代の資料も数多く揃っており、当時の「市電(通称:チンチン電車)」車両が復元された際には「東京都交通局」より寄贈された「本物の部品」を使用しているのだとか。(ただし、保存のため車両には乗れませんが)

 

ちなみに、こちらの博物館が運営しているサイト「データベース 写真で見る新宿https://www.regasu-shinjuku.or.jp/photodb/)」では、数多くの貴重な「かつての新宿の様子」を見ることができますので、このご時世、外出の不安がある方は、こちらのサイトから自宅でも楽しめますので、興味のある方はぜひ一度のぞいてみてくださいね?

 

曙橋駅周辺の住宅情報・街の情報

さて、最後のセクションは、今回登場した「曙橋駅」周辺エリアの住宅事情・住みやすさ情報をお届けしましょう。

 

このエリア最大の特徴が「新宿からわずか4分!の優れたアクセス環境を筆頭に、良質な買い物環境や治安の良さを兼ね備えた好環境」であるという点です。


曙橋駅周辺の街並み

 

何といっても「新宿駅」まで「わずか4分」という最高のアクセスを持っているため、「都営新宿線」のみの単線駅ですが、そのアドバンテージは非常に大きいでしょう。

 

仮に「新宿」でついうっかり終電を逃したとしても、このエリアまでは十分に徒歩圏内ですので、タクシー代もかなり節約できるはず!

 

治安に関しても、このエリアまで来てしまえば、「日本一の歓楽街・新宿」のイメージとは異なりかなり良好ですが、交通量が多い大きな道路がメインのエリアであるため、人通り自体は昼間でもかなり少ない点が若干のネックでしょう。

 

前述した通り、優れた買い物環境も兼ね備えているので一安心!ですが、そうなると心配なのは「家賃相場・価格帯」の面。

 

しかし、意外にも「新宿」などの隣駅や「市ヶ谷・九段下」の著名駅と比べると、相場的には「一段階安い」印象ですので、実は「隠れた穴場」なんですよ?


東京女子医科大学

 

優れたポイントを兼ね備えていながら、あまり注目されてこなかった感のある「曙橋駅」周辺エリア。

機会があればぜひとも住んかでみてはいかがでしょう?

【周辺「住みやすさ」情報】

「新宿三丁目駅」は徒歩圏内に新宿駅で便利&新宿御苑で自然も満喫!

魅力的な要素がバランス良く存在する「牛込柳町駅」

「牛込神楽坂駅」はアクセス性抜群でおしゃれに暮らせる街

「神楽坂駅」は東京の小さなパリ♪住みやすさは?

学生の街「高田馬場駅」の意外と知られていない驚きの事実とは?

「高田馬場」エリアからも近く、明治通りに面していている「西早稲田駅」の魅力とは!?

 

曙橋駅周辺地図

曙橋駅周辺の学区域情報

https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_04_00015.html

(新宿区役所ホームページ)

曙橋で利用できる路線

都営新宿線「曙橋駅」

仲介⼿数料無料のおうち不動産株式会社

戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

豊富な実務経験と実績を積んだスタッフが交渉を⾏い「仲介⼿数料無料」もしくは「半額」で対応します。

仲介⼿数料の無料査定はコチラから

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら