健康を保ちたい方のための「自宅で実践できる健康法・予防法」とは?
さて、今回のスタッフブログでは、この時期心配している方も多い「感染症やインフルエンザ」をはじめ、あたたかくなる頃にやってくる「花粉症やアレルギー」、または「季節の変わり目に体調を崩しやすくなる」という方のために「自宅で実践できる健康法・予防法」についてまとめた記事をお送りします。
では、早速最初のセクションから行ってみましょう!
「寒さ・気温」よりも、まずは「自宅内の乾燥」に気をつけよう!
まずは、この時期の「自宅内の環境で注意すべき部分」についてのお話から進めていきましょう。
冬の時期は、こたつやエアコンなど「暖房器具・空調設備のありがたみ」を実感するシーズンでもありますが、人によっては、わかりやすい「暑さ寒さ」にばかり注目してしまい、結果的に「自宅の環境が原因で健康を損ねる事態」を招いてしまうこともあるようです。
この時期、自宅内で「健康や病気を予防」するためには、どちらかといえば、室内の「適正温度」よりも「適正湿度」に着目した方が良いでしょう。
その理由としては「人間は、周囲の環境の乾燥によって、口や鼻などの『粘膜』部分が乾燥し、身体の『防御システム』が弱くなってしまいがちである」ためというのが、代表的な所だと言えます。
まだまだ油断は禁物となる「あの感染症」や、ここ数年その勢いは収まった感があるものの、この時期は特に注意しておきたい「インフルエンザ」など、その原因となる「ウイルス」への対策として、最も有効的な手段こそ、何を隠そう「自宅内の環境を『適正湿度』に保ち、粘膜の乾燥を防止する」というものなのです。
また、室内を「適正湿度に保つ」ことで、意外に知られていない「冬場の脱水症状」や、より重篤(じゅうとく)な事態である「火災」を防ぐことにもつながるため、何よりもまず「STOP!乾燥!」を合言葉に「自宅内を適正湿度に保つ」対応策を始めていきましょう。
もちろん、この対策は、あの「万病の元」とも言われる「風邪」に対しても非常に有効な対策のひとつであり、近年では「加湿機能の付いた暖房器具」や、その逆となる「暖房機能の付いた加湿器」なども多く販売されています。
暖房器具を新調する予定のある方は、有効な選択肢のひとつとして「加湿機能がついたもの」を選ぶようにしてください。
公開中物件一覧はこちらから
マスクやアルコール消毒はしばらく「継続?」そうすべき理由とは?
さて、続いては、これまでも多くの人々が続けてきた「あの感染症対策」のひとつである「マスクの装着やアルコール消毒」を「継続するメリット・理由」について、当ブログではおなじみの箇条書きにて、いくつかご紹介していきましょう。
【マスクの装着やアルコール消毒を継続するメリット・理由】
・今後「花粉症・アレルギー」がまん延する時期までは「マスク装着」を続けても違和感が少ない
・社会的に「そろそろマスクを外すべき」というタイミングを迎えているが、その他の「インフルエンザや風邪」に対する危険性が存在するため
・こまめな「アルコール消毒」が、ようやく広い範囲で認知・実践されているタイミングであり、外出先でも継続して行える環境が整っているため
・「あの感染症」に対する予防効果はなくても「冬場の時期の乾燥対策」として、非常に有効な手段であるため
・各家庭や職場などでも「大量のマスクやアルコールのストック」が期待でき、追加コストがかかりにくいため(大量のストックを使わずに処分するのは現実的でない)
このような所が、代表的な「理由」となりますが、実際の所は「せっかく世の中に広く定着した『マスク着用やアルコール消毒』を、このタイミングで一斉にやめない方が良い」というのが、本音かもしれません。
ただ、もし「一斉にやめる」のであれば、例年「風邪やインフルエンザの流行」が問題視されていた「今の時期」であるよりも、もう少し先の時期の方が「都合が良いのでは?」という部分や、一年を通じて、広い範囲で実践されるべき「手洗い・うがい・アルコール消毒」などが、また元の「実践範囲・頻度」に戻ってしまうことに対する「危惧(きぐ)」もありますね。
新築並みにキレイなのに価格はお得!なリノベーション物件はこちらから!
「花粉症やアレルギー」は「生活リズムの乱れ・崩れ」に関係がある?
さて、続いては「花粉症やアレルギー」などの症状は「生活リズムの乱れ・崩れが関係しているのでは?」という部分について解説していきましょう。
【突発的に「花粉症を発症する」人は、近々で「生活リズム」が変化していることが多い?】
もはや「国民病のひとつ」とも言われている「花粉症」ですが、近年では多くの人の「共通認識」として「これまで花粉症に縁のなかった人が、ある年やシーズンを境に急に発症する場合がある」というものがあります。
もちろん、この現象における「科学的根拠」が、バッチリ証明されているわけではないので、ある意味「都市伝説」の類(たぐい)であったり、ある意味「民間療法の一部」であったりするわけです。
ただ、これだけ多くの人が、この「噂話レベル」の状況を信用し、周りの人へ広めているのですから、ひょっとすると「ある程度信憑性がある話」なのかもしれません。
【ここ数年で、生活環境や食生活がガラッと変化した人は、一応警戒すべし!】
しかし、これが「アレルギーの話」となると、あながち「信用されている噂話」ではなく、しっかりとした根拠のある「事実」へ変貌を遂げます。
ごぞんじの方も多いように「アレルギー」の原因は「体の中の免疫機能に、環境やライフスタイル・ライフサイクルの変化によって異常が生じ、過剰反応となる」ことであり、元々は「アレルギー性鼻炎」と呼ばれていた「花粉症」も、立派な「アレルギーによって引き起こされた症状」のひとつですから、全く無関係というわけではありません。
ただ、無関係ではないからと言って「全てにおいて関係性がある」とは言えないのも事実であるため、前述のように「ここ数年で、生活環境や食生活がガラッと変化した人」の場合は、一応注意しておくといいでしょうね。
さまざまな「健康法・予防法」を実践して、健康を保とう!
今回最後のセクションでは、今後も実践し続けることで、健康を維持できるかもしれない「さまざまな健康法・予防法」に関する「まとめ」をお送りしてみましょう。
先程のセクションでも登場した言葉ですが、数多くの先人たちが「学問として研究し続けてきた医学」とは別に、人々の暮らしの中で受け継がれてきた「民間療法」というものがあります。
それらの中には、明らかに間違った知識であったり、有効的ではない対処法であったりするものもありますが、中には「調べてみると、十分に医学的根拠があるもの」だったり、という例も数多くあり、現在利用されている「治療法を発見するきっかけ」になった例もあるほどです。
そして、現在では「インターネット」を通じて、このような「民間療法」が広まったり、多くの人がその「科学的根拠」について調べたり、も可能となっています。
はじめやきっかけはそんな所であっても、きちんとした根拠があり、実践する上で「明らかな危険性」がないものであれば、このような「健康法・予防法」を取り入れ、実践していくことで、皆さんの健康も、より維持しやすくなるでしょう。
さて、今回のお話、皆さんいかがでしたか?
これから住まいを、不動産を購入したいとお考えの皆さん。
まずは、私たち「おうち不動産」まで、お気軽にご相談ください。
【関連記事】
住まい探しも変革開始?価格よりも「希望のライフスタイル」を優先する人が増えてきた?
今後の「不動産購入の主流」は「リノベーション物件」がカギになる?
戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。
現在公開中物件一覧はこちらから
(2024年11月追記)