買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料無料のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

渋谷区(23区)Shibuya-ku

あこがれの渋谷区!「北参道駅」の魅力とは!?

毎回、都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けするタウン情報!

今回は東京都心線の駅としては比較的新しい部類に入る「北参道駅」編をお送りいたします。

 

都心の地名になじんでいる方からすると、「北参道」という名前はまだまだイメージしにくいかもしれませんが、かつては有名な「表参道」に対し、非公式ながら「裏参道」というニックネームで呼ばれていた地域です。

そんな「知る人ぞ知る」穴場感あふれる「北参道駅」エリア、さっそく駅・街の歴史から徹底解剖しちゃいますよ!

 


北参道駅2番出口

 

こちらのエリアが気になる方はお気軽にお問い合わせください
(お問い合わせページが別タブで開きます)

 

「北参道駅」の駅・街の歴史

 

今回取り上げるこの「北参道駅」、耳なじみがない方が多いことからもわかるように「2000年以降にできた」新設駅です。

というよりも「副都心線」の開業と同時にスタートしているので、必然的に2008年(平成20年)のデビューであることはこのタウン情報の「熱心な」読者さんなら読めることでしょう。

 

しかし、副都心線の立場上「他の路線との接続があるか、他の路線が並列して走っている」駅が多いため、実は副都心線と同時に「新設」された駅はあまり多くありません。(「雑司が谷駅」「西早稲田駅」とこの「北参道駅」のみ)

 


北参道駅1番出口

 

ということで、開業前の駅の歴史に踏み込んでみることにしましょうか。

より面白い情報が眠っているかもしれませんし。

 

そもそもこの「副都心線」は、これまでにもご紹介した通り「東京13号線」として、40年以上前となる1972年(昭和47年)から計画されていたもの。

そのため、いずれ有楽町線との並走区間となる「池袋-小竹向原」間においては1977年(昭和52年)に建設が始まり、1985年(昭和60年)には着工していました。(混雑緩和のため後に「有楽町線複々線」として先行開業)

この先行区間に対し、遅れを取った「渋谷-池袋」間ですが、実はこの区間における「地方鉄道敷設免許(当時)」が交付されておらず、免許申請中の状態だったため工事ができなかったのが「遅れ」の真相だったのです。

 

この「敷設免許未交付区間」が再び息を吹き返したのは実に四半世紀近い時間が経った1999年(平成11年)のこと。

この年、「渋谷-池袋」間の「第1種鉄道事業免許(改正による名称変更)」が交付され、各種手続きを経た2001年(平成13年)にとうとう工事が開始されることとなりました。

 

ここまで来て、ようやく「北参道駅」も無事誕生へ!と思いがちですが、実は「免許交付」以前には作る予定はなかった駅だそうで。

しかし、ここで「渋谷区」が動きます。

さまざまなメリットを考慮したこともあり、1999年に旧営団地下鉄へ直々に要望を出したことが決め手となったようで、ようやく駅新設が決定したのでした。

 

が、この時点での仮駅名は「新千駄ヶ谷駅」。既存駅との混同を招きかねない名称だけに、駅の地上を走る「明治通り」の交差点である「北参道」に変更、ようやく現在の形に収まることになったのです。

(ちなみにJR「千駄ケ谷駅」は、正式名称として「ケ」を大文字にしている)

 


明治通りの「北参道交差点」

 


JR「千駄ケ谷駅」

 

さて、次は駅がある「渋谷区千駄ヶ谷」について。

この「千駄ヶ谷」は、維新後の明治の頃から「徳川宗家」が居を構えるようになった地域で、大河ドラマでも話題となった「篤姫」も住んでいた場所。

(夫の13代将軍徳川家定の死後出家し「天璋院」を名乗った後、江戸城の無血開城により大奥から移り住んだのが、千駄ヶ谷の徳川宗家邸)

 

この地名の由来に関しては、かつてこの地には数多くの萱(カヤ)が生えていて「一日に千駄もの萱を積むことができる谷」という所から。

(「駄」は、当時の馬に積む荷物の重さの単位)

 


千駄ヶ谷の徳川宗家邸跡には現在東京体育館があります(工事中 2019年9月現在)

 

有名な「関東大震災」以降は、復興のために、当時近くを流れていた「渋谷川」に沿った道を再整備する形で「明治通り」が建設されたことからも急速に都市化。

一時は「連れ込み宿」が乱立するなど困った事態をも招きましたが、近隣住民の反対運動により1957年(昭和32年)に「文教地区」に指定され、多くの教育施設・企業本社が置かれるようになりました。

と歴史に関してはここまで、続きはまたの機会に取っておきましょう。

 


千駄ヶ谷周辺の街並み

 


国立競技場(建設中 2019年9月現在)

 

 

北参道駅周辺の商業施設

 

ここでは「北参道駅」周辺エリアの商業施設を見ていきましょうか。

駅出口周辺はまさにビル、ビル、ビルといった様相で、普段買い物しづらい印象を受けるかもしれないこのエリアですが、徒歩圏内に「代々木駅」「原宿駅」など抜群の買い物環境を誇るエリアが隣接しているため、飲食店を中心に数多くの商業施設が存在しています。

 


JR山手線・都営大江戸線「代々木駅」

 


代々木駅周辺①

 


代々木駅周辺②北参道駅から代々木駅へ通ずる道

 

地上を走る「明治通り」のロードサイド店舗が多い中、この地域の生活必需品の買い物に欠かせないお店が、駅から少し離れた「オーケーストア千駄ヶ谷店」。

この地域の住民にとって、非常に貴重でありがたい存在です。

 


オーケーストア千駄ヶ谷店

 

気になる物件・購入を検討中の物件をまとめて査定!
(購入査定フォームのページが別タブで開きます)

 

北参道駅周辺の観光スポット

 

今回の観光スポットは、やはり皆さんごぞんじの「明治神宮」!かと思いきや、そことは異なる「和を感じるスポット」をご紹介しましょう。

(「明治神宮」は山手線「原宿駅」の回のために取っておきます・笑)

 

そのスポットとは「国立能楽堂」。

日本が世界に誇る「伝統芸能」を保存し、次の時代へ振興するための施設です。

 


国立能楽堂①入口

 

ごぞんじの方も多いでしょうが、そもそも「能楽堂」という形式は一般の劇場と大きく異なったもので、それゆえに「同居」させることが難しく「劇場」としての運営上、あまり多くはありません。(ホールの中に能舞台、楽屋、見所(いわゆる観客席)の備えが必要不可欠であり、能楽の興行数も限られる)

しかし、もはや世界的な「文化遺産」としての立場から、保全や次世代への継承、より広い世代や人々への振興を目的とした「国立の能楽堂」として、独立行政法人日本芸術文化振興会により1983年(昭和58年)に建てられました。

 


国立能楽堂②

 

もちろん、能楽だけでなく同様の舞台形式を用いる歌舞伎・文楽(人形浄瑠璃)などの公演も開催でき、併設された「庭園」や飲食も楽しめるなどさまざまな形で「和文化」に浸ることのできるスポットとなっています。

現在、世界中で好意的に受け入れられている、マンガ・アニメなどの日本文化の根底には、こうした「伝統芸能」における芸術性の高さやひとつひとつの所作の美しさがあるのかもしれない、と思わせてくれる大切にしていきたい場所ですね。

 

北参道駅周辺の商店街情報

 

今回の商店街情報は「北参道駅」からもJR「千駄ケ谷駅」からも近い、地元住民の憩いの場「千駄ヶ谷大通り商店街・グリーンモール」さん(http://sendagaya-street.com/)をご紹介します。

 


千駄ヶ谷大通り商店街・グリーンモール①

 

こちらの商店街の大きな特徴が「商店街の枠を超える、独特なイベントをたくさん企画・運営している」点。

 

商店街といえば定番イベントのお祭りなどももちろん開催していますが、地元「千駄ヶ谷」ゆかりの文人「村上春樹」さんにまつわる「勉強会」イベントや、グリーンモールプロデュースによるコンセプティブなセレクトショップを神社の境内にオープンさせるなど、「新しい時代の商店街」を感じさせてくれるイベントがめじろ押し!

 


千駄ヶ谷大通り商店街・グリーンモール②

 

都心では組合の規模の大きい方だけに、ゆっくり散策するのにもオススメの商店街となっていますよ!

 


千駄ヶ谷大通り商店街・グリーンモール③

 

FPが住宅購入のお手伝いをします!
(ファイナンシャルプランナーのご紹介ページが別タブで開きます)

 

北参道駅周辺の住宅情報・街の情報

 

文化の最先端として、毎日賑わいを見せる「渋谷」の一角「北参道駅」周辺エリア。ここでは実際に住んでみた方のご意見をベースに、より詳しい住宅事情をお届けしましょう。

 

 

このエリア最大の特徴は「落ち着いた雰囲気と流行の最先端を同時に味わえる、女性の一人暮らしにオススメの街」である点です。

言及してはいませんが、このエリアはアクセス性や買い物環境に関して異を唱える方が難しいレベルであり、前述の「文教地区」ということもあってか治安も高いレベルで安定しています。

特に駅前(というか駅上?)の「明治通り」沿いには大型マンションも多く、物件数も豊富でよく整備されているので清潔感あふれるお部屋が選びやすいことから「女性の一人暮らし」に最適なエリアだといえますね。

 


北参道駅がある明治通り

 

ただし、もともと富裕層が多く住んでいる土地柄もあってか、価格帯・家賃相場はお高めであることは覚悟してください。

(近辺では渋谷に次ぐ水準となっています)

 

流行の発信源となる「新宿」「代々木」「原宿」などからも近いため、人の流れ自体もかなり多めですが、一本路地に入り込むとかなり静かなので、都心でおだやかな環境を手に入れたい方には最高の環境かもしれません。

 


北参道駅がある明治通り②

 

あこがれの「明治通り」近くに住む夢がかなう「北参道駅」周辺エリア。

機会があればぜひとも住んでみてはいかがでしょうか?

 

 

【周辺「住みやすさ」情報】

「新宿三丁目駅」は徒歩圏内に新宿駅で便利&新宿御苑で自然も満喫!

マンションも住みたい人も増加中!東新宿駅のタウン情報

無国籍な雰囲気「新大久保」の住まい事情とは!?

学生の街「高田馬場駅」の意外と知られていない驚きの事実とは?

 

  • 北参道駅周辺地図

 

北参道周辺の学区域情報

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/kyouiku_iinkai/gakkou/tugaku24.html

(渋谷区役所ホームページ)

北参道で利用できる路線

東京メトロ副都心線 「北参道駅」

 

JR山手線 「代々木駅」

都営大江戸線「代々木駅」

JR中央線 「千駄ケ谷駅」

都営大江戸線 「国立競技場駅」

 

 

おうち不動産株式会社(東京・池袋)

戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

おうちの査定はコチラから

 

(2024年3月追記)

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら