ディープな「神田カルチャー」神田駅の住みやすさ!?
都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや便利な情報をお届けする「タウン情報」へようこそ!
今回取り上げるのは、某大人気長寿「警官」漫画(バレバレですね)でも一時期舞台となっていたJR山手線「神田駅」周辺エリアです。
優良物件豊富な千代田区で住まい探しはこちらから!
今、千代田区エリアで住まい購入を検討中の方へ特別なお知らせ
🔍【千代田区物件一覧をチェック】(別タブで開きます)
以前ご紹介した「秋葉原」エリアや、現在タウン情報には未登場の「浅草」と共に、東京下町を代表するエリアの一つである「神田」。
ディープな「神田カルチャー」ともいえる独特の文化・雰囲気は他の地区には真似できないものですよね?
他にも地元住民がこよなく愛する「神田明神」など、面白い情報満載になること間違いなし!さっそく、駅・街の歴史のナビゲートからまいりましょう!
神田駅東口
今、このエリアで住まい購入を検討中の方へ特別なお知らせ
🔍【物件一覧をチェック】(別タブで開きます)
「神田駅」の駅・街の歴史
今回取り上げる「神田」エリアは、すでに皆さんもごぞんじの通り「神田川」に面し、江戸時代からすでに人が集まるほどの繁栄を誇った地域です。
もちろん、さまざまな分野における中心地である場所だけに、鉄道駅の配置も他の場所に優先されたことが予想できますよね?
現在の神田駅周辺
しかし、駅が密集するこのエリアに「神田駅」に先駆ける形で、別の駅があったことをごぞんじの方は「もう」少ないのかも知れません。
その駅こそ「万世橋駅」、現在の「御茶ノ水駅」と「神田駅」の間に位置し、後に「神田駅」にその役割を継承した「悲劇の廃駅」です。
1889年(明治22年)当時、「立川-新宿」間を開通させ、後の「中央線」の始祖ともいえる私鉄「甲武鉄道」は、都心方面へのさらなる延伸を画策するも1906年(明治39年)には国有化、何度かご紹介している「鉄道院」の一部となりました。
この「鉄道院」により1912年(明治45年)に開業したのがこの「万世橋駅」、この開業年からも分かる通り「東京駅」ができるまでの間は、中央本線の「起終点」という重責を担った駅だったのです。
そのためか、設計は「東京駅」と同じ「辰野金吾」氏が担当し、当時としてはかなりモダンな赤煉瓦造りを採用するなど、非常に「豪華な」駅だったんです。
しかし、その栄華はわずか7年後の1919年(大正8年)に終焉を迎えます。
「東京駅」の開通や、途中駅となる「神田駅」の開業(中央本線として)を迎えた「万世橋駅」は、1923年(大正12年)の関東大震災により栄華を誇った駅舎を焼失。
現在の万世橋からの眺め
翌年には簡素な作りの仮駅舎にて再開するも、さらにその翌年である1925年(大正14年)、目と鼻の先にある「秋葉原駅」が旅客営業を開始したことで、その存在意義を次第に失っていきます。(この「秋葉原-神田」開通により、実質的に「山手線・東北本線の神田駅」が開業)
その後、1936年(昭和11年)には、駅として営業を続いていながらも「東京駅」から移転してきた「鉄道博物館」にその機能の大部分を明け渡し、1943年(昭和18年)廃止の憂き目を迎えてしまいました。(駅舎は博物館部分を残して取り壊されましたが、現在は商業施設「マーチエキュート神田万世橋」として三次利用されています)
そんなプロト「神田駅」ともいえる「万世橋駅」を尻目に、1931年(昭和6年)には東京メトロ「銀座線」の前身「東京地下鉄道」の駅も開業を迎えた「神田」は、その存在感を増していきました。
「神田駅」が軌道に乗るまでには、こんな紆余曲折があったんですね。
さて、続いては街の歴史、というよりもその地名に関してご紹介しましょう。
「神田」ということは「神の田」であることは一目瞭然、しかし掘り下げてみるとその起源はなんと「大化」(大化の改新・乙巳の変)頃だとか。
元号でいわれてもピンとこない方には「646年ごろ」と西暦でご紹介しましょう!ほら、びっくりですよね?
もちろんその意味は「神様のための田んぼ」なのですが、ちょっと注意が必要。あくまで「神様の」であって「神社の」ではありません。
その利益は「神社が自由に利用できる」のではなく、「神社運営や造営経費とするために」ですので心に留めておいてくださいね?
ただこの「神田」という地名は、その由来どおりにあらゆる地区に存在する地名なはず(「~銀座」と同様のニュアンスですね)ですが、この地域が最も著名な「神田」になったのは他ならぬ「神田明神」のおかげかも知れません。
この「神田明神」は、正式には「神田神社」と呼ばれ、創建は730年という長い歴史を持つ神社であり、遠く武蔵国豊島郡にやってきた「出雲系」の人々が「大己貴命(いわゆる「大黒様」)」を祀ったのがはじまり。
神田明神の大黒様
元々この地は、かの有名な「伊勢神宮」における「御神田(神田と同じ意味です)」とされていたのですが、この「神田神社」が「神田ノ宮」と呼ばれたおかげで「神田」という地名が広く定着したという経緯があります。
この「神田明神」は現在、三ノ宮まである(三神が祀られている)のですが、一ノ宮は前述の「大黒様」、二ノ宮は「少彦名命(いわゆるえびす様ですね)」がそれぞれ祀られ、縁起が良いとされている二神に対し、三ノ宮は古くから「江戸の守護神」として「畏怖」の対象となっていた「平将門命」が鎮座しており「勝負事の神様」として、粋でいなせな下町にふさわしい「相殿神(主神の他に祀られている神様のこと)」となっています。
二ノ宮のえびす様
皆さんもごぞんじの「将門公」、さまざまな逸話や伝説も広まっていますが、実は「神田」の由来の一つでもあります。
それは夜な夜な自分の「からだ」を求めてさまよっていた「将門公」の「からだ」がなまって「かんだ」になったというもの。
平将門首塚の由来
地名の由来だけでもこれだけのエピソードになってしまいましたね…。
歴史の話は次の機会に譲るとして、次のセクションでは商業施設にスポットを当てていきましょう。
東京都千代田区大手町にある平将門の首塚
神田駅周辺の商業施設
「中央通り」を斜めに走るように配置されている「神田駅」ですが、碁盤状となっている道路の流れを邪魔しないようすべて高架化されているので、駅前には非常に多くの飲食店が配置されており、交通量も多く、非常に賑やかな場所となっています。
その印象から、買い物環境も充実していると思いがちですが、日用品などを扱うスーパーなどは駅西口側に集中しているので注意が必要です。
そんな貴重なスーパーのひとつが、西口から徒歩5分ほどの所にある「業務スーパー神田店」。(むしろ「淡路町駅」からの方が近いかもしれません)
業務スーパー神田店
この他にも都心近郊でおなじみの「まいばすけっと」や「マルエツプチ」など、地元住民の生命線となるスーパーの位置は早めに把握して、「生活導線」を意識したお部屋選びをするのが住まい探しのコツの一つですよ!
マルエツプチ
神田駅周辺の観光スポット
さて、このセクションではやはり地元住民の「心のオアシス」となっている「神田明神」こと「神田神社」を取り上げるのがスジってもんですよね?
神田明神
ただし、水を差すようですが「神田神社」の立地的には東京メトロ銀座線「末広町駅」が最寄りの駅(もしくは丸ノ内線「御茶ノ水駅」)となり、「神田駅」からはかなり離れていることをご理解いただいた上でご紹介いたしましょう。
この「神田明神」、土地柄を考慮してか現在「かなりハイカラな神社」となっており、「若者向けのコンテンツ」への転換を図っているようで、荘厳な雰囲気の中にも「気さくな」印象を受けるかもしれません。
架空の人物ですが、神社の近くにあった「長屋」在住という設定があることから、あの「銭形平次」の碑があるなど、とにかく飽きさせないスポットですのでカップルや家族連れなどの参拝客も多く、人気があるのも納得!
見た目非常にインパクトがある朱色と金色の色使いで、いわゆる「映える写真」も撮れますが、撮影する場合は周りの方に迷惑のかからない範囲で楽しんでくださいね?
「銭形平次」の碑
神田駅周辺の住宅情報・街の情報
図らずとも、広くイメージされた「古き良き東京」を代弁する役割を持つ「神田駅」周辺エリアですが、実際の住まい環境は果たしてどうでしょうか?
この地域の大きな特徴は「類まれな優れたアクセス環境と、良くも悪くも懐かしい下町の町並みを併せ持つ好立地」である点です。
このエリアに関していえば、「アクセス性が非常に優れている」というよりも「元々アクセス性が良い所が街になっている」というべきでしょう。
なおかつ、優れた買い物環境と豊富な飲食店が両立しているなど、賑やかな雰囲気が好きな方であれば、都心の住まい候補No.1!の座に限りなく近いエリア構成となっています。
ただし、駅前の飲食店の多くは「飲み屋さん」なので、女性の一人暮らしには駅から離れた方が良いなど、快適に住むには少々工夫が必要となるでしょう。
神田駅西口商店街
家賃・物件価格に関していえば、ほぼ「水準通り」です。
ただ、このエリア全体がリアルに「都心の超一等地」であり、ワンルームのお家賃10万円超えが当たり前のレベルなので、心してかかる必要がありますよ。
年々新しい物件が絶え間なくデビューする「神田」ですが、街並み自体は昔の雰囲気を残しつつ、近代化している「面白さ」をたたえています。
そういった部分を「面白い」と思える方こそ、ふさわしい街です。
神田淡路町「ワテラス」
・お気軽にお問い合わせください ~専門スタッフが丁寧に対応します~
「粋でいなせな江戸」のDNAを今に伝える「神田駅」周辺エリア。
こちらにご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽におうち不動産までご相談ください。
専門スタッフが丁寧に対応し、あなたの理想の物件探しをサポートいたします。
【周辺「住みやすさ」情報】
都心近郊において、映画やドラマにも数多く登場した下町「日暮里」駅の魅力とは!?
神田駅周辺地図
神田駅周辺の学区域情報
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/gakko/index.html
(千代田区のホームページ)
神田で利用できる路線
JR山手線 「神田駅」
JR中央線「神田駅」
JR京浜東北線「神田駅」
東京メトロ銀座線「神田駅」
戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。
当エリアの公開中物件一覧はこちらから
(2024年9月追記)