無事契約が締結し、⼿付⾦を受け取ったらここからが⼤変です!こちらでは売買契約後の⼤まかな流れの後に、引き渡しの準備・引っ越しと引き渡し直前の最終確認のポイントを解説していきます。
売買契約後〜引き渡しまでの主な流れ
売買契約後
既存の住宅ローン完済 抵当権の抹消 |
売却する物件に「住宅ローンの残債」がある場合、⾦融機関の抵当権が設定されていることがありますので、抵当権を抹消するための各⼿続きが必要となります。
- 借⼊先⾦融機関への連絡
- 抵当権抹消全額繰り上げ返済を依頼
- 上記の依頼書への記⼊・捺印
- 司法書⼠と借り⼊れ先⾦融機関による書類の確認
- 残代⾦受領日の書類受け取り方法を打ち合わせ
- 上記の書類を司法書⼠と共に受け取るなど
|
測量⼿配(⼟地・⼾建の場合) |
取引によっては測量の⼿続きが必要となり、これに伴う⼿配・⼿続きもこのタイミングで⾏う必要があります。(こちらの費用も取引諸費用に含まれます)完了までに3ヶ月かかる場合もありますので、事前に⼿配を済ませておきましょう。
- 測量対象地に関わる⼿持ち資料の提示
- 現地調査日のスケジュール調整
- 隣接地・道路との境界確認
- 隣接所有者・道路管理者との⽴会い
- 測量図(付随する書類)の準備
|
引き渡し1ヶ月前
引越方法の決定と業者の⼿配 |
業者に依頼する場合は⾒積もりや⼿配を⾏います。⾃身で⾏う場合は⼈⼿やレンタカーの⼿配なども早めに⾏いましょう。
- 引っ越し日程・方法を検討しておく
- 混雑を避け、早めに業者へ依頼をする
|
引っ越しの準備 |
さまざまな⼿続きや⼿配に追われ、つい後⼿を踏みがちですが、引っ越しの準備は早めから計画⽴てて進めるようにしましょう。
- 新居のレイアウト
- 荷物の整理整頓
- ⾷材の消費・処分方法
- 粗⼤ごみや不用品の処分
- 荷造りや梱包資材の⼿配
|
駐⾞場の解約⼿続き |
駐⾞場との契約内容・解約期限を確認し、スムーズに⼿続きをしましょう。
|
学校の転校⼿続き |
引っ越しが決定したら、速やかに担任の先⽣に報告し、必要な書類・⼿続きを⾏いましょう。公⽴⾼校や私⽴校の場合は、以下を参考にしてください。
- 公⽴⾼校の場合は該当する教育委員会に連絡
- 私⽴校の場合は学校や地域により異なるので要確認
|
引き渡し1〜2週間前
※これらの⼿続き等は、元居住地域・⾃治体などによって異なる場合があります。
役所への転居届 |
- 転出届を提出
- 転出証明書をもらう
- 印鑑登録の廃⽌⼿続きを⾏う
|
電話移転・郵便物転送 |
- 電話の移転を⼿配(ネット回線なども早めに⼿配する)
- 転居・郵便物の転送を郵便局に⼿配する
|
ライフライン (電気・ガス・水道) |
- 電⼒会社に転居を連絡(使用料⾦の日割り精算)
- 水道会社に転居を連絡(使用料⾦の日割り精算)
- ガス会社に転居を連絡(転居先で機器が使えるか要確認)
|
引っ越し
引っ越し当日 |
|
引っ越し後 |
- ⾦融機関へ住所変更の届け出
- 運転免許証の住所変更
- 役所への転⼊届・転籍届の提出・印鑑登録など
- 国⺠年⾦・健康保険の届け出
- その他、住所変更が必要なものの変更⼿続き
|
これらの⼿配や⼿続きなどは「効率よく」⾏うためにも「あらかじめリストを作成」しておき、それに基づいて進めていくのがコツです。