「物件カタログ」を見る上で、覚えておきたい「5つのこだわり」とは?
物件カタログをご覧になる上で不可欠になるのが、今回の記事でご紹介する「5つのこだわり」です。
今回の記事では、この「5つのこだわり」が、一体どんなもので「なぜ選ばれたのか?」という理由など、さまざまな視点から詳細に解説していきますので、いつものように御用とお急ぎでない方、さらに「これから『物件カタログ』をのぞいてみよう!」と考えていらっしゃる方は、ぜひご覧ください。
「5つのこだわり」とは、いったいどんなもの?
さて、今回も早速セクションタイトルを回収すべく、「5つのこだわり」をそれぞれ、おなじみの「箇条書き」にてご紹介していきましょう。
【5つのこだわり】
・新規物件
・駅徒歩10分以内
・価格変更
・築20年以内
・リノベーション
こうして出そろった「5つのこだわり」なのですが、この5つが選定された理由としては「おうち不動産における、購入例やお客様の声・人気を反映した」というのが一番しっくり来る回答になりますね。
おそらく、現在、住まいの購入を考えている方であれば、どれもすんなりと納得していただけるポイントばかりだと思います。
そして、どれもこれも「当店の推しポイント」であるが故に、当ブログをご覧の皆さんに対しても、このタイミングでしっかりとした「解説」が必要になる、とも考えています。
さらに、これら「5つのこだわり」は「都心・23区内での住みやすさ」を考慮した結果、「駅徒歩『10分』以内」と「築『20年』以内」というふたつの数字が設定されています。
これらは「その他の条件とのバランスも取れている数字」であるため、もし平均的な水準以上・以下の「物件価格」を重視するのであれば、これらの数字を基準に「段階を付けた物件探し」ができるようにもなっています。
もちろん、住まいや住宅に関する価値観は人それぞれであり、これら「5つのこだわり」に対して「納得できない・共感しない」という方もいらっしゃるでしょうが、これまでの数多くの「実績」から導き出された「不動産のプロによるキーポイント」であるため、その信頼度は高いのではないでしょうか?
人気の要素が勢ぞろい?「新規物件」と「築20年以内」物件について
さて、続いては、先程ご紹介した「5つのこだわり」の中から、物件の「新しさ」に関するふたつ、「新規物件」と「築20年以内」について、より詳しく解説していきましょう。
まず、多くの人が「新築物件」と見間違えてしまいそうな「新規物件」をのぞいてみると、ほとんどの人が「なぜ『中古物件』がこの枠内に入っているの?」とビックリしたはずです。
これにはワケがありますが、実はこの「新規物件」というキーワードは、別に間違いでもカン違いでもなく「おうち不動産で新たに取り扱いを始めた物件」を指して「新規物件」と呼んでいるのです。
その意図としては「売りに出されたばかりの物件をひとつのカテゴリにまとめておくことで、現在売りに出ている物件の傾向や価格帯などを、皆さんが把握しやすいようにしている」という所ですね。
近年、都心における住まいの価格は、ごぞんじの方も多いように「一律で上昇している」のですが、その一方で「空き家・空きマンションの増加」が問題視されるなど、状況は混迷を極めています。
そんな状況下で、少しでも「市場を判断する材料が欲しい!」という皆さんにとっては、この「新規物件」の様子が参考になるのではないでしょうか?
そして、もうひとつが前セクションでも軽く触れた「築20年以内」になるのですが、一般的に「中古マンション市場」では、この範囲を越える物件あたりから「売却価格の下落幅が横ばい(下げ止まり)」となる傾向があります。
都心でも多く見られる「鉄筋コンクリートづくりのマンション」の場合、財務省が発表している資料でも言われているように「約50年の耐用年数を保持する」と考えられています。
もちろん、全てのマンション物件がこの数字に等しい「耐用年数」を持つわけではありませんが、それでもこの数字を信用するのであれば「築20年以内」の物件は、購入後も「30年近く住み続けられる」目算が立つでしょう。
「下げ止まりのタイミングで、またまだ30年近く活躍できる物件」であれば、そこに魅力を感じる方も決して少なくないはずですね。
心機一転!「価格変更」と「リノベーション」物件について
続いても、前セクションと同様に「価格変更」と「リノベーション」に関するより詳しい解説を続けていきます。
まずは「これ以上詳細に説明できるの?」という声が聞こえてきそうな「価格変更」についてですが、ここでは、その言葉の意味に隠された「裏」まで考えを巡らせていきましょう。
一般的に「不動産価格が変更になるタイミング」としては「当初の価格が高過ぎると市場判断された時」が挙げられます。
しかし、基本的に「売却時の価格設定」に関しては、必ず「不動産のプロ」によるサポートがあるため、あまりに的はずれな価格設定をすることは考えにくいものです。
なおかつ、売りに出ている物件に対して「ある程度の自信」がなければ、このような「強気の価格設定に至ること」はまず無いとも言えます。
この辺りを総合すると、このカテゴリの物件は「良い条件をそろえている物件が、ちょうど価格を見直したタイミング」と読むこともできるでしょう。
もちろん、この流れをどう感じるかは、あくまであなた次第です。
続いて「リノベーション」に関してですが、これも先程の「価格変更」における物件と同様の考え方ができるでしょう。
皆さんは、売り手側において、ある程度のコストがかかるにも関わらず「リノベーション」を行う理由について、どんな物が想像できるでしょうか?
本来の「適正価格」で売れなかった物件ですが、売れなかった理由としては、あくまで「市場の流れ」によるものであり、より住みやすさ・利便性を高めるために「リノベーション」という名の「テコ入れ」を行った、とすればどうでしょう?
ここからは皆さんのご想像にお任せします。
さて、よりリアルに「不動産市場の現況」を感じさせる視点ではありましたが、これまでご紹介してきた「5つのこだわり」も、次のセクションで最後のひとつとなります。
住みやすさにも直結する「駅徒歩10分以内」について
最後にご紹介するのは、冒頭セクションでも軽く触れた「駅徒歩10分以内」についてのお話です。
ここ数年で、私たちの社会には、急速に「リモートワーク」など「職場への出勤が必要ない働き方」が浸透していきました。
しかし、まだまだ過半数以上の人にとって「職場への出勤」が「生活に必要不可欠なファクター」であり、当然「駅近物件」の人気も高いままです。
なおかつ、駅を中心として「街」を見てみると、当然のように「駅前に商圏が集まる」ことになりますので、この「駅から徒歩10分以内」という範囲も「その物件の住みやすさ」を判断できる「基準」となりますね。
今回ご紹介した「5つのこだわり」は、私たち「おうち不動産のサイト専用のキーポイント」ではありませんので、違う局面においても、きっと有効活用がしやすいはずです。
さて、今回のお話、皆さんいかがでしたか?
これから住まいを、不動産を購入したいとお考えの皆さん。
お気軽に、私たち「おうち不動産」までご相談ください。