駅スグの商店街が魅力!治安もよいJR埼京線「十条」駅の魅力とは!?
住まい探し中の皆様のために、駅周辺エリアの厳選情報をお届けしているタウン情報、今回はJR「埼京線」の「十条駅」を発信します!
同じJRの路線である「京浜東北線 東十条駅」が徒歩圏内であることに加え、両路線が利用できるお隣の「赤羽駅」とともに、非常に多くの利用客(と通勤通学時間帯の大混雑)であふれる駅としても有名なこの駅ですが、人情味のある下町の特徴を色濃く残した街並みが大きな魅力となっています。
以前から住みやすい地域として知られていることも手伝ってか、その人気が増すことはあっても衰えることはありません。
そんな特徴を持つ「十条駅」周辺エリア、さっそく、駅と街の歴史からスタートしていきましょう!
十条駅北口駅前
今、このエリアで住まい購入を検討中の方へ特別なお知らせ
🔍【物件一覧をチェック】(別タブで開きます)
「十条駅」の駅・街の歴史
現在ではれっきとした「埼京線(または赤羽線)」所属の「十条駅」ですが、実は路線的にかなり紆余曲折の歴史を持つ駅でもあります。
駅のデビューは思いのほか古く、1905年(明治38年)というのだから驚き!ですがこれにはからくりがあり、この時にデビューしたのは同名の「貨物駅」。
(この初代「十条駅」は、翌年早くも廃止の憂き目に会います)
しかし、初代デビューからわずか5年後の1910年(明治43年)には、「旅客駅」として2代目「十条駅」が誕生します。(ちなみに初代が「日本鉄道」所属であったのに対し、2代目は旧国鉄の前身である「鉄道院」の駅でした)
しかも、この「十条駅」、デビューから1972年(昭和47年)までの長い間、皆さんごぞんじの「山手線」に所属していたんです。
「赤羽駅」の回でもご紹介しましたが、路線上の現在の呼称にも用いられている「赤羽線」区間は、元々「山手線」においての古株でもあり、それまで支線としての扱いだった「池袋-田端」間に取って代わられる形で「山手線」から「赤羽線」として独立した経緯があります。
さらにその後の1985年(昭和60年)には、運行を開始した「埼京線」に属す形として現在に至るという少々複雑な歩みを持っているんですね。
(正式には現在も「赤羽線」であり、運行系統の名称が「埼京線」となる)
ここでこの駅に関する面白いエピソードをひとつ。
実はこの「十条駅」、「埼京線」で唯一の「相対式ホーム」を採用しているため、同様に唯一「進行方向の左側のドアが開く」駅でもあるんですよ。
(他の駅はすべて上り下りの線路の間に「島式ホーム」が設置されている)
「埼京線」で唯一の「相対式ホーム」
さて、駅に関するお話はこれぐらいにして、次は駅がある「北区上十条」の歴史に迫っていきましょうか。
そもそもこの地域は、鎌倉時代後期頃から「王子村」と呼ばれた広い地域の一部であり、江戸時代に入って「十条村上組」となったのを経て、明治に入り「上十条村」として分村(諸説ある内のひとつ)したのがその名の由来でした。
(有名な「廃藩置県」の際には「浦和県(現埼玉県)」に属していました)
しかし、早くも1889年(明治22年)には「王子村」として再合併し、2代目駅が誕生する前年の1909年(明治41年)に「王子町」へと町制施行するというややこしい流れを持っています。(当時は「王子町大字上十条」)
さらに大正時代を経た1932年(昭和7年)には当時の「東京府東京市」に属し、「王子区」となり、最終的には1947年(昭和22年)の「東京都北区」の発足に絡むこととなりました。
このように当時の「東京府」から「東京市」、さらに現在の「東京都」への流れがあるためか、なかなかの「流浪の民」っぷりですね。
(地域が動くわけではないので、この喩えは適当ではないかもしれませんが)
しかし、古くから人が住む地域であったことには変わりなく、今のこのエリアが人で賑わうのも納得の歴史ですね!
十条駅北口
十条駅南口
十条駅周辺の商業施設
「埼京線」の他のエリアと同様に、基本的には閑静な住宅街の様相を呈しているこのエリアですが、なかなかどうして商業施設も充実しています。
理由の一つしては、線路と交差するように走る「都道455号線」があります。
大きな幹線道路ではないので「ちょうど良いサイズ感」があり、それなりに商圏が追従してくるというわけですね。
都道455号線
この都道沿いだけでなく、駅を挟んだ所にある「演芸場通り」にも多くの店舗が立ち並び、混同しやすいのですが「十条銀座商店街」というアーケード商店街が「環七通り」近くまで続いているので日々の買い物には困りません。
「演芸場通り」
「十条 篠原演芸場」
密集した住宅地でもあるため、大型商業施設こそありませんが、当タウン情報の中でも屈指の優良環境であるこのエリア、決して侮れませんよ!
十条駅周辺の観光スポット・公園施設
さて、今回の観光スポットは、すっかり地元の風物詩として定着した地域密着型の「駐屯地」である「陸上自衛隊十条駐屯地」をご紹介しましょう。
なぜ、自衛隊の駐屯地が地元の風物詩となっているかというと、主に春には周囲一体が「桜」一色で染まり、多くの人の目をなごませていたり、夏には地元住民が多く参加する「夏祭り」が行われるなど、季節のイベントと結びついた存在になっているからなんですね。
しかも、隣接する「北区中央公園」は、緑溢れる環境の中にテニスコートや野球場を完備しているため、民間人でもスポーツを楽しむことができるなど、かつて米軍に接収されていた広い地域を行政がフルに活かしていることもあってか、地元の方から親しまれるエリアでもあるんです。
年間でたった1日ではありますが、前述の夏祭りの日には駐屯地が公開されることから、多くのファン・カメラマンが足を運びますが、その理由はこの場が全国でも珍しい「陸・海・空・本部が共存する駐屯地」であるため。
一度でも隊員たちの「パワフルな盆踊り」を目の当たりにしたら、普段の凛々しい姿とのギャップに驚いてしまうかも?
今年はそんなプレミアム感のある「駐屯地」に行ってみてはいかがですか?
陸上自衛隊 十条駐屯地
住所:北区十条台1-5-70
十条駐屯地前にある交通安全の母子像
十条駐屯地前にある交通安全の母子像
十条駅周辺の地域の商店街情報
さて、今回のこのセクションでは、このエリアのシンボルといって良い「十条銀座商店街」をご紹介!先ほど「商業施設」のセクションでも触れた、長いアーケードを持つかなり大規模な商店街です。
この商店街の歴史は古く、1930年(昭和5年)頃には前身となる「銀座一丁目会」「銀座会」「昭和会」の3つの商店会が組織されたのだそう。
加盟店総数はゆうに200を超えるのだから、まず一度や二度では回りきれないでしょう。日々の買い物だけでなく、多くの商店街グルメが味わえるとあってか、連日多くの方が足を運んでいます。
都内でも1,2を争う巨大商店街である「十条銀座商店街」。
冒険気分を味わえること間違い無しのスポットです!
十条銀座商店街1
十条銀座商店街2
十条銀座商店街3
十条銀座商店街(http://jujo-ginza.com/)
十条駅周辺の住宅情報・街の情報・住みやすさ
地元住民による「地域愛」がそこかしこに見られる「十条駅」周辺エリア。
では、注目の住まい事情に迫っていきましょう!
このエリアの特徴は「都心有数の買い物環境を誇り、非常に賑やかで住みやすくアクセス環境も整っている」という点です。
まずはそのアクセス環境ですが、駅からの徒歩圏内にJR京浜東北線「東十条駅」が存在するため、実質2路線の利用が可能…と思いきや、隣駅の「赤羽駅」を経由することで他にも多くの路線にアクセスすることができるので非常に便利なのです。(面倒な場合は赤羽駅で乗り換えるという裏技も!)
ただし「埼京線」の混雑の凄まじさは周知の事実ですので、通勤通学に利用する場合は腹をくくる必要がありますよ。(混雑率は180%を超えます)
買い物環境に関してはなんの心配もいりませんが、逆に店舗が豊富すぎて選ぶのが大変かもしれませんね。
飲食店は多いながらも、治安の良さも併せ持っていますのでお子さんのいる方にはかなりオススメです。
物件の価格や家賃相場的には、お隣の「赤羽駅」周辺エリアとほぼ同等か少し安いぐらいですが、元々が密集した住宅街であるためか物件数は豊富ですし、それだけに「探しがいのある」エリアといえますね。
都内での住まい探しでも有数の買い物環境を持つ「十条駅」周辺エリア。
機会があればぜひとも住んでみてはいかがでしょうか?
十条駅周辺地図
十条駅で利用できる路線
JR埼京線「十条駅」
十条駅周辺の学区情報
http://www.city.kita.tokyo.jp/kosodate/shogakko/gakkojoho/index.html
(北区役所ホームページ)
戸建て(新築戸建て・中古戸建て)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。
現在公開中の物件検索はこちらから
(2024年6月追記)