買いたい方こちら 売りたい方こちら

仲介手数料無料のおうち不動産株式会社。東京23区を中心に戸建て(新築,中古)・中古マンション・リノベーションマンションをご案内。安心取引のための税務・法務も充実サポート!

  • Twitter
  • facebook
03-6907-3633
受付時間 10:00~19:00
毎週水曜日 定休
メールでのお問い合わせ
24時間365日受付対応

住みたい街の
タウン情報Town info

歴史と便利さを兼ね備えた街!子育てにも最適な「王子」駅の魅力とは!?

毎回、都心のさまざまな「駅」に焦点を当て、その周辺エリアの住みやすさや街の便利な情報をお届けしている当「タウン情報」。

今回は、自然豊かな環境と利便性の高い買い物環境を併せ持ち、古くから人気のあるJR京浜東北線・東京メトロ南北線王子駅」エリアを取り上げます!

 

このエリアの最も大きな特徴は「駅の東と西でまったく印象が違う」という点であり、そのあたりの魅力もたっぷりとご紹介していきますのでご期待くださいね!

では、いつもの通り駅・街の歴史のナビゲートからまいりましょう!

 


王子駅前

 

こちらのエリアが気になる方はお気軽にお問い合わせください
(お問い合わせページが別タブで開きます)

 

「王子駅」の駅・街の歴史

 

まず駅の歴史、なかでもその出自からご紹介していくと、デビューは遠く明治時代までさかのぼった1883年(明治16年)のことでした。

 

実は今回の主役となる「王子駅」は、すでにこれまでも何度か当タウン情報に登場している「東北本線」に所属する駅であり、現在の「東北本線」の中でも「最古の駅のひとつ」にあたります。

それどころか、路線名が「東北本線」となる(1909年(明治42年))以前の旧「日本鉄道」時代、「上野-熊谷」区間の一員として開業しているので、あまり知られてはいませんがかなりの大ベテラン駅なんですよ?

 

時代が下り大正に入ると、今度は「王子電気軌道」の停留場が設置(1915年(大正4年))されますが、この聞きなれない会社、実は現在の「都電荒川線(東京さくらトラム)」のルーツなんです。

ここまでだけでも、古くからこの駅が「都心の足を支える存在」であったことがお分かりいただけるかと思います。

 

現在でも、鉄道路線に加え「明治通り」を有している(「荒川線」の公道内乗り入れ区間もこの地点)ことからもわかる通り、その「交通要所」ぶりは健在。

その後は昭和の時代に至るまで、駅自体に大きな変化はありませんでしたが、前述の「明治通り」は、もともと1923年(大正12年)の関東大震災からの復興を主な目的として整備された経緯があり、駅を取り巻く環境は日進月歩の勢いで変わっていったことが分かりますね。

 

1928年(昭和3年)には現在の「京浜東北線」のルーツとなる「京浜線」が、「赤羽駅」まで運行区間を延長したことにより、めでたく王子駅も「京浜線」の停車駅を兼ねるようになります。

さらに時代は下り、平成の時代に入った1991年(平成3年)には営団地下鉄(現・東京メトロ)の「南北線」が開通したことで、現在の駅を取り巻く交通環境が一通りそろったことになります。

 

この流れを良く見ていると、偶然かもしれませんが、「一元号ごとに新しい鉄道路線が開業している」ことに気が付きませんか?
令和という新しい元号の中、この「王子駅」に新規路線が通るか否かを皆さんも注目してみてくださいね?

 

気になる物件・購入を検討中の物件をまとめて査定!
(購入査定フォームのページが別タブで開きます)

 

続いて、駅がある「北区王子」の街の歴史を紐解いてみると…この「王子」という地名が出てきたのはなんと「鎌倉時代」!

現在の「豊島区」をはじめとする広大な地域を支配していた「豊島氏」が、元々の本拠地であった「紀伊国」から、ゆかりのある「熊野権現」を祀る神社をこの地に移動させたのがきっかけです。

 

ただし、この神社に祀ったのは「熊野権現」そのものではなく、「熊野神社」が祀る12柱の神様の「若一王子(にゃくいちおうじ)」という序列にあたる皆さんもごぞんじの「天照大神」。

そしてこの神社(現在の「王子神社」)がきっかけとなり、この地域は「王子」と呼ばれるようになったのだそうです、わりと複雑な経緯なんですね。

 

江戸時代を迎えるころになると、あの「徳川吉宗(某暴れん坊な将軍様のモデル)」により、現在もこのエリアのシンボルとなっている「飛鳥山」に、お花見のための「桜」の木が植えられたことから、広く庶民まで訪れる「トレンドスポット」化されたことで人気になっていきます。

 

さらに明治になると、日本で最初の洋紙工場(旧「王子製紙」・現「日本製紙」)を皮切りに次々と工場が建てられたことで、工業地帯化。

このことも鉄道駅が設立されるきっかけになっているんですよ。

 

時代によってさまざまな表情を持つこのエリアですが、歴史の話はこれぐらいにして次のセクションへまいりましょう!

 


王子駅北口タクシー乗り場

 


王子駅北口

 


王子駅前歩道橋からの眺め

 


王子駅ロータリー

 

新築戸建ての購入を検討されている方へ
(新築戸建ての購入に役立つ知識満載のスタッフブログが別タブ・ページで開きます)

王子駅周辺の商業施設

 

今回の「王子駅」周辺エリアですが、商業地域的には、どちらかといえば駅の東側に集中しています。

「飲食店」も数多くにぎわっているのですが、道路の道幅・交通量ともに非常に多いため、のんびりと散策がてらショッピングをという雰囲気ではありません。

 

そんな中、中心となる商業施設は東武ストア王子店です。

豊富なテナントが入っているため、どちらかといえば「総合ショッピングセンター」的な役割を担っているようにも見えます。
(娯楽施設・スポーツ施設のような性格も持ち合わせています)

エリア的には「明治通り」のロードサイド店も徒歩圏内に数多く存在するので、駅周辺の買い物環境は極上の便利さを持つ地域だと断言できますよ!

 


「東武ストア王子店」が入るサンスクエア

 


北本通り

 

北本通り

 

 

中古戸建ての購入を検討されている方へ
(物件情報満載のお知らせ一覧が別タブ・ページで開きます)

 

王子駅周辺の観光スポット

 

さて、今回の観光スポットは、地元住民の憩いの場であり、「王子」という地域を代表するシンボルともなっている飛鳥山公園をご紹介しましょう!

 

前述の歴史でもご紹介した通り、江戸時代から続く都内有数の桜の名所でもあるこの公園は、名称こそ「飛鳥山」となっていますが、国土地理院の地形図では「明確に山としての記述はない」ことからもわかる通り、地形分類上は「丘」。(仮に「山」であるならば、「都内で最も低い山」となります)

 

 

およそ650本の桜が植えられており、シーズンともなれば非常に多くの人が連日お花見を楽しんでいます。

 

実は明治初期に上野・芝・浅草・深川の各公園と共に「日本最初の公園」として指定されている由緒正しい公園でもあります。(このエリアは他にも「最古の」「最初の」などのエピソードを多く持っていますね)

桜だけではなく、15,000株を超える「つつじ」や、1,300株の「あじさい」が織りなす「飛鳥の小径(あすかのこみち)」など、見どころ満載のステキな公園ですので、興味のある方はぜひ一度足を運んでみてください。

 


飛あすかパークレール(飛鳥山のモノレール)は、JR王子駅中央口改札より1分の公園入り口から山頂までの高低差約18m、レール延長48mを2分で結んでいます。

 

 

かわいらしい丸みを帯びた形がカタツムリに似ているため、「アスカルゴ」の愛称で親しまれています。

 


飛鳥山公園案内図

 

飛鳥山公園の中には「渋沢史料館」・「北区飛鳥山博物館」・「紙の博物館」の3つの博物館があります。

 


「渋沢史料館」入口

 

 


「渋沢史料館」は近代の日本を創ったリーダー・渋沢栄一の志を伝え続ける博物館で、入り口では渋沢栄一のパネルがお出迎えお出迎えしてくれます。

 


「紙の博物館」入口

 


「紙の博物館」は紙専門のユニークな博物館です。

 


飛鳥山公園の遊具はお城のような形の滑り台があり、小さなお子様たちで賑わっています。

 


SLのD51も展示されています。運転席にも座れることができ、楽しめます。

 


園内の売店

 


象山先生櫻賦の碑1

 


象山先生櫻賦の碑2

 


飛鳥山碑1

 


飛鳥山碑2

 

 

飛鳥山公園
住所:北区王子1-1-3

FPが住宅購入のお手伝いをします!
(ファイナンシャルプランナーのご紹介ページが別タブで開きます)

 

王子駅周辺の住宅情報・街の情報・住みやすさ

 

古くから「名所」として知られ、今日も日夜多くの人が訪れる稀有な地域である王子駅周辺エリアですが、実際の住まい環境はどうなっているのでしょうか?

 

この地域の大きな特徴は利便性が高く、買い物環境や豊かな自然も併せ持った、ファミリー・子育てに最適な街であるという点です。

 

まずアクセス性の面から言えば、JR「京浜東北線」・「東京メトロ南北線」を含む3路線が使用できる点からも優秀であるといえますね。

ただし、どれも利用者が非常に多い路線であるため、通勤・通学での利用にはかなりの苦労が強いられる環境でもあります。
(特に南北線は、混雑時の乗車率が平均で150%を超えるほど)

 

続いて、買い物環境ですが、全く申し分なし!
スーパーも豊富にあるため、日々の買い物に苦労することはないでしょう、
といいたい所ですが、駅周辺から少し離れると商業施設の数がグッと減ることもある点には注意が必要でしょうね。

 

非常にありがたい点が「お家賃」!

沿線周囲の他の駅と比較しても、著しく高いわけでもなく、優れた環境を持つエリアであるわりには「リーズナブル」な部類に入ります。

 

物件の数的には若干、駅西側に偏っているようですが、単身者向けからファミリータイプまでその数は豊富であり、水準や環境を考えるとやはりファミリー向けのエリアです。

 

また、飲食店が豊富にある分、気を付けなくてはいけないのが治安の面。

特別多いわけではありませんが、注意はしておいた方が良いでしょうね。

飲食店が豊富だということは、その分食べ歩きの楽しみも増えますから、好きな方には非常にオススメできる、穴場感あふれるエリアに仕上がっていますよ!

 

長い歴史と優れた環境が同居する、オススメの「王子駅」周辺エリア。

機会があればぜひとも住んでみてはいかがでしょうか?

 


東京メトロ南北線「王子駅」

 


東京さくらトラム(都電荒川線)

 


東京さくらトラム(都電荒川線)王子駅前駅1

 


東京さくらトラム(都電荒川線)王子駅前駅2

 


王子駅前の北本通り

 


首都高王子北入口

 


「北とぴあ」入口

「北とぴあ」はホールーや研修室や音楽スタジオ、トレーニングルーム、さらに産業情報センターなど、館内には多彩な施設を持ち最上階の17階は展望ロビーになっています。かつてはプラネタリウムを楽しめましたが、投影機本体の老朽化等により、平成26年3月末をもってプラネタリウムの投影を終了しています。

 

【関連記事】

住みたい街ランキング上位のJR埼京線・京浜東北線「赤羽駅」の歴史を紹介!!

駅スグの商店街が魅力!治安もよいJR埼京線「十条」駅の魅力とは!?

北区【赤羽エリア】マンション事情に迫る!?

「荒川」近くの緑も楽しめる「赤羽岩淵駅」の魅力とは!?

住みたい街(北区(23区)⼀覧)

 

王子駅周辺地図

王子駅で利用できる路線

JR京浜東北線 「王子駅」
東京メトロ南北線 「王子駅」

東京さくらトラム(都電荒川線) 「王子駅前駅」

王子駅周辺の学区情報

http://www.city.kita.tokyo.jp/kosodate/shogakko/gakkojoho/index.html

(北区役所ホームページ)

 

仲介⼿数料無料のおうち不動産株式会社 (東京・池袋)


⼾建て(新築戸建て・中古戸建)でもマンション(中古マンション・リノベーションマンション)でも、お客様のご希望条件に合わせて多数ご紹介できます!

東京23区を中心に首都圏で気になる物件が あればご相談下さい。

 

池袋・赤羽エリアはご案内物件を強化中。

この街で気なる物件があれば今すぐチェック!

 

仲介⼿数料の無料査定はコチラから 

 

(2024年2月追記)

  • 街の
    歴史
  • 観光
    スポット
  • 商業
    施設
  • 学校・
    学区情報

首都圏エリアでマイホームをお探しの方へ

様々な街の歴史や⽂化をご紹介!

住みたい街の意外な一面を知れるかも。

住みたい街のタウン情報

Town information

詳しくはこちら

気になる物件を4つのステップで査定(不動産購入)

おうち不動産の⼿数料無料査定はコチラ

(24時間365日受付対応)

無料査定はこちら